スポンサーリンク

台湾でHTC One M9の耀眼金を4月11日より販売開始


台湾のHTC(宏達国際電子)はスマートフォン「HTC One M9」の耀眼金を2015年4月11日より販売を開始すると発表した。 台湾市場ではHTC One M9の内蔵ストレージの容量が32GBのモデルを2015年3月21日より販売しているが、カラーバリエーションは金鑽銀と靚絲灰の2色のみを販売していた。 2015年4月11日からは耀眼金、金鑽銀、靚絲灰の3色が購入可能となる。 台湾のHTC専門店のほか、移動体通信事業者であるChung ...- more -

ガンビアのNetpageがLTEのトライアルサービスを開始


ガンビアの移動体通信事業者であるNetpageはLTE方式によるトライアルサービスを開始したことを発表した。 対応端末としては据置型無線LANルータのみが用意されている。 これまでNetpageは2.3GHz帯でWiMAXサービスを提供しており、LTEネットワークはTD-LTE 2300(B40) MHzを使用すると思われる。 世界的に衰退するWiMAX方式からTD-LTE方式への転用が進んでおり、NetpageもWiMAX方式からTD ...- more -

Android 5.0 Lollipop版のKDDI向けau Galaxy Note Edge SCL24がWi-Fi認証通過


KDDI向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCL24」が2015年4月9日付けでWi-Fi認証を通過した。 SCL24はKDDI向けのSamsung Galaxy Note Edgeで、すでに販売されている。 Wi-Fi認証は再通過となっており、認証ページにはOSがAndroidでバージョンがLLとなっている。 Android 5. ...- more -

Android 5.0 Lollipop版のKDDI向けau Galaxy S5 SCL23がWi-Fi認証通過


KDDI向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCL23」が2015年4月9日付けでWi-Fi認証を通過した。 SCL23はKDDI向けのSamsung Galaxy S5で、すでに販売されている。 Wi-Fi認証は再通過となっており、認証ページにはOSがAndroidでバージョンが5.0となっている。 Android 5.0.x Lo ...- more -

デュアルモードLTE対応のSony Xperia M4 Aqua Dual (E2363)となるPM-0787-BVがFCC通過


Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0787-BV」が2015年4月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7-PM0787。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの ...- more -

Samsung Galaxy J5 (SM-J500F)がベンチマークに登場、スペックの一部が判明


韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-J500F」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ...- more -

64bit対応のSnapdragon 410を搭載したLTEスマートフォンOPPO A31を発表


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「OPPO A31 (欧珀 A31)」を発表した。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat VersionをベースとしたColorOSを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 ...- more -

NTTドコモがGalaxy S6 edge SC-04GとGalaxy S6 SC-05Gの価格を公表、本体価格は93,312円に


NTT docomoはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S6 edge SC-04G」と「Galaxy S6 SC-05G」の価格を公開した。 いずれも本体価格は一括払いの場合が93,312円で、24回の分割払いの場合が3,888円×24回となる。 月々サポートはGalaxy S6 edge SC-04GとGalaxy S6 SC-05Gで異なっている。 Galaxy S6 edge SC-04Gは ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK