スポンサーリンク

HTC H7は約7.0インチ液晶のタブレットに、デュアルSIMも対応


台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のタブレット「HTC H7」が輸出入データベースのZaubaに登場した。 Zaubaには2015年5月15日付けで7個体が中国からインドに輸送されたことが記録されている。 また、HTC H7のスペックの一部が公開されている。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっており、ディスプレイは約7.0インチである。 デュアルSIMに対応しており、モバイルネットワークに対応していることが分かる。 ...- more -

ASUS PadFone Infinity (A86)へのAndroid 5.0バージョンアップ計画をキャンセル


台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はスマートフォン「ASUS PadFone Infinity (A86)」に対してAndroid 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップを実施しないことが分かった。 ASUSTeK Computerの公式フォーラムであるZenTalkにおいて、ASUS PadFone Infinity (A86)はCPUの問題でAndroid 5.0.x Lollipop Ve ...- more -

Android搭載フィーチャーフォンdocomo AQUOS ケータイ SH-06GがFCC通過


NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA端末「SH-06G」が2015年5月20日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00219。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHzで認証を受けている。 Bluetoothの周波数でも通過している。 SH-06Gはdocomo AQUOS ケータイ SH-06Gとして発表されている。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したフ ...- more -

KDDI向けタブレットau Xperia Z4 Tablet SOT31がFCC通過


KDDI向けのSony Mobile Communications製FDD-LTE/WiMAX 2+/W-CDMA/GSM端末「TM-0062-BV」が2015年5月20日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7-TM0062。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoo ...- more -

Coolpad dazenシリーズのスマートフォンはSnapdealと提携してインドで販売へ


中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)は「Coolpad dazen (酷派 大神)」シリーズのスマートフォンをインド市場に投入することが分かっているが、インドのオンライン販売大手であるSnapdealと提携して販売することが判明した。 Yulong Computer Telecommunication Scientificは早ければ2015年5月中にdaze ...- more -

PHICOMMがインド市場に参入へ、LTE対応スマートフォンを投入予定


中国のShanghai Feixun Communication(上海斐訊数据通信技術)はインドのスマートフォン市場に参入することがインドメディアの報道で分かった。 2015年6月3日にインドの首都・デリーにおいてプレスカンファレンスを開催し、インドへの参入を正式に発表する予定である。 インドに投入されるスマートフォンはPHICOMM PASSION (P660)となることが判明している。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat ...- more -

KADOKAWAが訪日外国人向けSIMのJ Walker SIMをアジア各地で発売


KADOKAWAとNTT Communications(NTT Com)はKADOKAWAの海外関連会社である台湾角川と提携して訪日外国人向けのSIMカード「J Walker SIM」をアジア各地で販売を開始すると発表した。 MVNEとしてNTT Communicationsを選択し、台湾角川はMVNOとしてJ Walker SIMを提供する。 2014年5月22日より台湾・台北市で開催される台北国際観光博覧会の台湾角川ブースにおいてJ ...- more -

DROID TURBOに対してAndroid 5.1を6月中旬に提供へ


米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはLenovo(聯想)傘下のMotorola Mobility製スマートフォン「DROID TURBO」に対して2015年6月中旬にAndroid 5.1 Lollipop Versionを提供する方針であることが分かった。 Verizon Wirelessの関係者がGoogle+において明らかにしたという。 なお、現在はVerizon Wirelessの関係者による投稿は削除 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK