スポンサーリンク

NTTドコモがカンボジアでLTE国際ローミングの提供を開始


NTT docomoはカンボジアにおけるLTE国際ローミングの提供を開始した。 対象の移動体通信事業者はSmartブランドを展開するSmart Axiataとなっている。 Smart AxiataがLTEサービスで利用している周波数はFDD-LTE 1800(B3) MHzである。 なお、日本の移動体通信事業者ではKDDIが最初にカンボジアでLTE国際ローミングの提供を開始した。 NTT docomoはカンボジア以外に、韓国、中国、香港 ...- more -

KDDIとWi2が富士山の山頂などで訪日外国人向け無料Wi-Fiを提供


KDDIとWIRE AND WIRELESS (Wi2)は富士山の山頂および御殿場口新五合目(静岡県御殿場市)において、訪日外国人観光客が無料で利用できる公衆無線LANサービスを提供すると発表した。 対象の公衆無線LANサービスは2015年7月1日より商用サービスを開始したTRAVEL JAPAN Wi-Fiに対応しており、訪日外国人観光客はアプリケーションをダウンロードし、利用規約に同意すると無料で公衆無線LANサービスを利用できる。 ...- more -

SoftBankとWCPが華為およびZTEと次世代移動通信技術の共同研究開発について覚書を締結


SoftBankとWireless City Planning (WCP)は世界中で研究されている高速な次世代移動通信について各国のベンダと開発を進めているが、次世代移動通信技術の共同研究開発についてHuawei Technologies Japan(華為技術日本)およびZTE Japanの各社とそれぞれ覚書を締結し、共同で次世代移動通信技術の研究開発を進めることで合意したと発表した。 Wireless City PlanningはTD ...- more -

中国電信向けデュアルモードLTE対応スマートフォンTCL P307Lを発表


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信))製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「TCL P307L」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CP ...- more -

OnePlus 2のスペックの一部がまた公開される、グローバル版は2モデルを用意


中国のShenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)はスマートフォン「OnePlus 2」に関する情報をまた公開した。 Redditにおいて関係者らがスペックの一部を明らかにしている。 グローバルモデルとしては欧州版と米国版の2種類を用意しており、それぞれ対応周波数が異なっている。 欧州版はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/8 ...- more -

SoftBankがAQUOS CRYSTAL 2 (403SH)を7月17日に発売、またスピーカーが付属


SoftBankはSHARP製のスマートフォン「AQUOS CRYSTAL 2 (403SH)」を205年7月17日より販売を開始すると発表した。 発売に先立ち2015年7月10日より予約受付を開始する。 標準セットにはワイヤレススピーカーシステムのharman/kardon ONYX STUDIOが同梱される。 harman/kardon ONYX STUDIOはAQUOS CRYSTAL (305SH)とAQUOS CRYSTAL ...- more -

Samsung Galaxy S6 edge Plus (SM-G928)とSamsung Galaxy Note 5 (SM-N920)のスペックがリーク


韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy S6 edge」および「Samsung Galaxy Note 5」のスペックがリークされた。 Samsung Galaxy S6 edge Plusは型番(モデル番号)がSM-G920シリーズに該当し、Samsung Galaxy S6 edgeと同様にデュアルエッジスクリーンを搭載している。 Project Zenとして開発されている ...- more -

Motorola Mobility製のスマートフォンMotorola XT1575がBluetooth認証通過


Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobility製のスマートフォン「XT1575」が2015年7月9日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP 1.2, A2DP 1.2, AVRCP 1.3TG, HID 1.0, IOPT, OPP 1.1, PBAP 1.0, PAN 1.0, MAP 1.1, HOGP 1.0となっ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK