スポンサーリンク

GoogleがProject Fiの申込者には招待状況を案内


米国のGoogleはProject Fiの申込者に対してウェブサイトにおいて招待状況を案内している。 Project FiはGoogleのMVNOサービスとなり、提携する移動体通信事業者が提供するモバイルネットワークと無線LANネットワークを利用する。 開始当初は招待制となっており、一部の申込者は招待を受け取ってProject Fiの利用を開始しているが、申込者の多くが招待を待機する状態となっている。 そこで、GoogleはProjec ...- more -

KDDI向けVoLTE対応スマートフォンau TORQUE G02 (KYV35)がBluetooth認証通過


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Company向けのKYOCERA(京セラ)製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KYV35」が2015年6月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 KYV35はau TORQUE G02として発表されている。 MIL-STD-810Gに準拠したタフネスな性能を備えるスマ ...- more -

KDDI向けVoLTE対応スマートフォンau URBANO V02 (KYV34)がBluetooth認証通過


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Company向けのKYOCERA(京セラ)製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KYV34」が2015年6月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 KYV34はau URBANO V02として発表されている。 OSにAndroid 5.1.x Lollipop Vers ...- more -

サムスンがインドネシア・ブカシに携帯電話工場を開設


韓国のSamsung Electronicsはインドネシア国内に携帯電話の製造を手掛ける工場を開設したことがインドネシアメディアの報道で分かった。 工場は首都・ジャカルタ近郊のブカシに設置されており、敷地面積は6000平方メートルほどという。 月産100万~150万台が期待されており、1100人ほどの雇用創出を見込んでいる。 ブカシの工場ではスマートフォン、フィーチャーフォン、タブレットを製造する計画とされている。 インドネシア政府は国 ...- more -

AXONブランドのスマートフォンとなるAXON PHONE (ZTE A1P)がBluetooth認証通過


ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE A1P」が2015年7月2日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 ZTE A1Pは未発表端末の型番(モデル番号)である。 Bluetooth認証以外にFCCを通過しており、FCCの公開資料よりAXON PHONEに該当することが判明している。 AXONシリーズはZTEが新たに展開するブランドで、ハイスペックなスマー ...- more -

パナソニックがトリプルLEDフラッシュを搭載したスマートフォンPanasonic P55 Novoを発表


Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはW-CDMA/GSM端末「Panasonic P55 Novo」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592Mを搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.3イン ...- more -

インドネシアのSmartfrenがLTE対応モバイルWi-FiルータとしてANDROMAX M2PとANDROMAX M2Yを投入へ


インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren Telecomはモバイル無線LANルータ「ANDROMAX M2P」と「ANDROMAX M2Y」を投入することが分かった。 Smartfren Telecomが展開するANDROMAXシリーズで投入されるモバイル無線LANルータとなる。 通信方式はFDD-LTE 850(B5)/800(B26) MHz, TD-LTE 2300(B40) MHzに対応する。 データ通信専用で音声 ...- more -

Googleが展開するProject FiのSIMカードが公開される


米国のGoogleが提供する携帯電話サービス「Project Fi」のSIMカードのデザインが判明した。 Project FiはGoogleのMVNOサービスとなり、提携する移動体通信事業者が提供するモバイルネットワークと無線LANネットワークを利用する。 開始当初は招待制となっているが、すでに一部のユーザはProject Fiの利用を開始しており、Project FiのSIMカードを受け取ったユーザがGoogle+においてSIMカード ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK