スポンサーリンク
米国のObi WorldphoneはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Obi Worldphone SF1」を発表した。 Obi Worldphoneは米国を含む複数の国に事務所を置く企業で、Appleの元CEOらが設立したことで知られる。 新たに発表されたObi Worldphone SF1はOSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bi ...
- more -
米国のObi WorldphoneはW-CDMA/GSM端末「Obi Worldphone SJ1.5」を発表した。 Obi Worldphoneは米国を含む複数の国に事務所を置く企業で、Appleの元CEOらが設立したことで知られる。 新たに発表されたObi Worldphone SJ1.5はOSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6580を搭 ...
- more -
SoftBank MobileはSeiko Solutions製W-CDMA端末「PhotoVision TV2 (401SI)」を2015年9月4日より販売を開始すると発表した。 テレビの視聴に対応したデジタルフォトフレームである。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶を搭載する。 通信方式はW-CDMA 2100(I) MHzに対応している。 無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz) ...
- more -
インドの移動体通信事業者であるVodafone Indiaは2015年中にLTEサービスを開始することを発表した。 Vodafone Indiaは首都のデリーのほか、ムンバイ、コルカタ、カルナータカ、ケーララの計5都市においてLTE用の周波数として1.8GHz帯(Bamd 3)を取得しており、これらの都市で2015年中にLTEサービスを開始する予定である。 LTEサービスの料金プランなど詳細についてはLTEサービスの開始が迫り次第、改め ...
- more -
InFocusブランドのスマートフォン「InFocus M370」および「InFocus M812」はLTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTE (Voice over LTE)に対応することが判明した。 台湾向けに公開されているInFocusの公式ウェブサイトにおいて製品情報が更新されており、InFocus M370とInFocus M812がVoLTEに対応することが明らかにされている。 VoLTEはLTEネットワーク上で音 ...
- more -
Samsung Electronics製の腕時計型ウェアラブルデバイス「SM-R732」が2015年8月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMR732。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応とな ...
- more -
Samsung Electronics製の腕時計型ウェアラブルデバイス「SM-R720」が2015年8月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMR720。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応とな ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU(富士通)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-05F」が2015年8月27日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 F-05FはARROWS NX F-05FとしてNTT docomoより発売済みで、Wi-Fi認証は再通過である。 ...
- more -