スポンサーリンク
香港特別行政区のHK Elephone Communication Techはスマートフォン「Elephone Q」を公開した。 超小型の筐体サイズを特徴としたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはMediaTek製で、CPUは動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約2.54インチFWQVGA(240*432)液晶を搭載する。 カメラはリアとフ ...
- more -
UQ Communicationsは米国におけるWorld WiMAXサービスを終了すると発表した。 World WiMAXサービスはWiMAX搭載パソコンで利用可能で、プランによって申し込みの終了日時が異なっている。 7日間利用のCLEAR Week Passは2015年10月24日の23時59分(米国東部標準時間)、24時間利用のCLEAR day Passは2015年10月31日の23時59分(同)、2時間利用のCLEAR 2 H ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)は腕時計型のウェアラブルデバイス「HUAWEI Honor Zero」を欧州市場向けに発表した。 円形のディスプレイを搭載したスマートウォッチとなっている。 筐体には金属素材を採用しており、リストバンドのカラーバリエーションはWhite, Black, Khakiの3色が用意されている。 IP68に準拠した防水性能や防塵性能を備えている。 その他の詳細なスペックは明らかにされておら ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor 7」を欧州市場向けに発表した。 Honorシリーズのフラッグシップとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 3.1を導入している。 チップセットは64bit対応のHisilicon Kir ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-03G」が2015年8月8日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SC-03GはGalaxy Tab S 8.4 SC-03GとしてNTT docomoより発売済みで、 ...
- more -
中国のBeijing Ereneben Information Technology(北京壹人壹本信息科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「8848 Ti Mobile Phone (8848 鈦金手机)」を発表した。 Beijing Ereneben Information Technologyが展開するERENEBEN(E人E本)ブランドのサブブランドで高級路線となる88 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy S6 edge+」の取り扱いを開始した。 Samsung Galaxy S6 edgeの大型版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チ ...
- more -
フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Diamond Tab」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約7.9インチQXGA(2048*1536)IPS液晶で、2Kクラスの解像度となる ...
- more -