スポンサーリンク
Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「Vodafone Tab grand 6」が2015年9月16日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Vodafone Tab grand 6は未発表端末の型番(モデル番号)である。 英国を拠点とする ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade V6」が2015年9月14日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 4に対 ...
- more -
米国のGoogleは2015年9月29日に開催するプレスカンファレンスの招待状の配信を開始したことが分かった。 これまでGoogleは2015年9月29日にプレスカンファレンスを開催すると噂されていたが、噂通りに2015年9月29日に開催される模様である。 プレスカンファレンスはGoogleがNexusシリーズで展開する新型スマートフォンが発表される見通しである。 Nexusシリーズの新型スマートフォンは2種類が用意される可能性が高く、 ...
- more -
Acer(宏碁)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Z330」が2015年9月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Acer Z330はAcer Liquid Z330として発表されている。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM ...
- more -
Lenovo(聯想)製のタブレット「Lenovo YT3-X90L/Lenovo YT3-X90X/Lenovo YT3-X90F」が2015年9月17日付けでBluetooth認証を通過し、2015年9月18日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Lenovo YT3-X90L/Lenovo YT3-X90X/Lenovo YT3-X90FはいずれもLenovo YOGA Tablet 3 Proとし ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI RIO-L02」が2015年9月18日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK154G0430T9。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 B ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 626 dual sim (D626q)」を発表した。 HTC Desire 626と同じデザインのスマートフォンであるが、デュアルSIMに対応する以外に、スペックの一部が変更されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 ...
- more -
Acer(宏碁)製のW-CDMA/GSM端末「Acer Z320」が2015年9月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Acer Z320はAcer Liquid Z320として発表されている。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8209)を搭載 ...
- more -