スポンサーリンク
ZTE(中興)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「ZTE S3003」が2015年9月16日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ZTE S3003のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroidを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 カメラは非搭載である。 通信方式はFDD ...
- more -
韓国のLG Electronicsが開発中のスマートフォン「LG V10」とされる画像がリークされた。 LG-H968が中国工業情報化部の認証を取得し、公開された画像にLG V10の文字が確認できることからLG-H968はLG V10となる可能性が有力視されている。 公開された画像からはフロントにサブディスプレイを搭載する可能性が指摘されていたが、今回はそのサブディスプレイを表示した状態のLG V10の画像が公開された。 LG V10は ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のTD-LTE端末「HUAWEI eA360-135」が2015年9月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISEA360-135。 モバイルネットワークはTD-LTE 3700(B43) MHzで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過しており、規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応し、5.xGHz帯 ...
- more -
米国のGoogleがNexusシリーズで展開する予定のスマートフォン「Google Nexus 5X」および「Google Nexus 6P」の化粧箱の画像がリークされた。 化粧箱にはGoogle Nexus 5XはXの文字、Google Nexus 6PはPの文字をモチーフとしたデザインが描かれている。 Googleは2015年9月29日に新型のNexusシリーズのスマートフォンを発表すると言われている。 Google Nexus 5 ...
- more -
Wiz Smart Device(威智通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiz T-7168」が2015年9月15日付けで国家通訊伝播委員(NCC)を通過した。 認定番号はCCAH154G0190T1。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を通過している。 Bluetoothや無 ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)は仮想移動体通信事業者(MVNO)として「Mi Mobile (小米移動)」の提供を開始することを発表した。 Mi Mobileは中国国内におけるMVNOサービスで、中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)のネットワークを利用する。 China Unicomが提供するFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM方式のネットワークを利用することが可能となって ...
- more -
米国のGoogleはAndroid Oneプログラムを中東市場に拡大した。 中東市場においてはアラブ首長国連邦(UAE)で展開することが決まっている。 これまでにAndroid Oneプログラムはインド、スリランカ、バングラデシュ、ネパール、インドネシア、フィリピン、トルコ、ミャンマー(ビルマ)、パキスタン、タイ、ナイジェリア、エジプト、ガーナ、コートジボワール、ケニア、モロッコ、スペイン、ポルトガルの18ヶ国で展開しており、アラブ首長 ...
- more -
FREETELブランドを展開するPlus One Marketingは海外向け公式ウェブサイトにおいてスマートフォン「FREETEL Priori 3S LTE」を公開した。 大容量の電池を搭載したスマートフォンとなっている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万 ...
- more -