スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はShenzhen ZTE Mobile Telecom(深圳市中興移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「nubia My PRAGUE NX513J (努比亞 MY 布拉格 NX513J)」を取り扱うと発表した。 ZTEが展開するnubiaブランドのスマートフォンで、OSにはAndroid 5.0.x ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia Z5」「Sony Xperia Z5 Compact」「Sony Xperia Z5 Premium」を台湾市場向けに発表した。 先にグローバル向けに発表されており、3機種とも台湾市場に投入されることになる。 いずれもOSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualco ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-02H」が2015年9月3日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Cate ...
- more -
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityが開発したスマートウォッチ「Moto 360 (2nd Gen.)」は日本市場に投入されることが明らかになった。 Twitterにおいて米国のGoogleが運営するGoogle Storeの公式アカウントが投稿した画像で日本市場に投入されることが判明している。 画像には「Black only in the U.S., CA, U.K., JP」と記載されており、少なくとも ...
- more -
Gigaset Digital Technology(集怡嘉数碼科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「GS55-6」が2015年8月5日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、GS55-6のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.8GHzとなってい ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「OPPO R7s」が2015年8月5日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、OPPO R7sのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat VersionをベースとしたColorOSを採用している。 CPUはオクタコアで動 ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはSony Xperia Z5シリーズのスマートフォンを日本市場に投入することを明らかにした。 Sony Xperia Z5シリーズはドイツのベルリンでIFA 2015に合わせて実施したプレスカンファレンスで公開しており、日本市場を含めたグローバルで展開される予定である。 日本市場向けについてはIFA 2015への出展を告知するリリースで「ソニーモバイル、世界市場向けにXperia Z ...
- more -
韓国のLG Electronicsは「G4 Graphy」の商標を韓国特許技術情報センター(KIPRIS)に出願したことが判明した。 韓国特許技術情報センターの公式ウェブサイトでは2015年8月28日付けで情報が公示されており、LG Electronicsは2014年11月27日にG4 Graphyの商標を出願したことが確認できる。 G4 GraphyはLG Electronicsの命名規則より、スマートフォンに与えるペットネームとなる ...
- more -