スポンサーリンク
FREETELブランドを展開するPlus One Marketingは海外向け公式ウェブサイトにおいてスマートフォン「FREETEL ICE」を公開した。 スペックを抑えたエントリークラスのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用する。 CPUはシングルコアとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載している。 カメラはリアに約30万画素CMOSイ ...
- more -
FREETELブランドを展開するPlus One Marketingは海外向け公式ウェブサイトにおいてスマートフォン「FREETEL MUSASHI」を公開した。 筐体は折り畳み式でデュアルディスプレイやテンキーを搭載したスマートフォンとなる。 開けて利用する場合はディスプレイとテンキーの利用が可能で、閉じて利用する場合はフルタッチパネル式のスマートフォンと同じ感覚で利用できる。 OSにはAndroidを採用することが明らかにされている ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Mi 4c (小米手机4c)」を発表した。 OSにAndroidをベースとしたMIUI 7を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)を搭載し、CPUはヘキサコアとなる。 ディスプレイは約5.0 ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Wine Smart Jazz (LG-F610S/LG-F610K)」を発表した。 折り畳み式の筐体でテンキーを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Class (LG-F620S/LG-F620K/LG-F620L)」を発表した。 筐体に金属素材を採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数 ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)はスマートフォン「HTC Desire EYE」を日本市場に投入するとの情報がリークされた。 2015年9月29日のイベントの後に発売される予定としており、OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用し、独自ユーザインターフェースとしてはHTC Sense 7.0を導入するという。 HTC Desire EYEは自部撮り(Selfie)機能を強化したスマートフォンで、リークされた情報 ...
- more -