スポンサーリンク
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A510S/SM-A510K/SM-A510L」が2015年10月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-A510S/SM-A510K/SM-A510Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 SM-A510シリーズとなっており、型番規則よりSM-A500シリーズの後継となるスマート ...
- more -
韓国のKT powertelはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「RADGER 2」を発表した。 2014年10月に発売したRADGER 1の後継と位置付けられているLTE対応トランシーバである。 OSはAndroid 4.4.x KitKat Versionをベースとしている。 ディスプレイは約2.6インチでタッチパネルによる操作が可能である。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応する。 LTEネットワーク上 ...
- more -
Foxconn Technology Group(鴻海科技集団)傘下で台湾の移動体通信事業者であるAMBIT Microsystems(國碁電子)は移動体通信サービスの提供エリアを大幅に拡大した。 2015年5月15日よりFDD-LTE方式の700MHz帯(Band 28)のみを使用して移動体通信サービスを開始しており、2015年7月中旬時点でも提供エリアは台北市・新北市・基隆市・桃園市・新竹市・新竹県と台湾本島の北部のみに限定されてい ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はアフリカのスマートフォン市場に進出することが海外メディアの報道で分かった。 これまでよりアフリカのスマートフォン市場に進出する計画は報道されていたが、ようやく2015年11月中旬よりアフリカでスマートフォンの販売を開始する模様である。 アフリカにおける第1フェーズでは南アフリカ、ナイジェリア、ケニアの3ヶ国でスマートフォンを販売する。 南アフリカ、ナイジェリア、ケニアではXiaomi ...
- more -