スポンサーリンク
ABITはW-CDMA端末「ホムテル3G (AK-010)」を発表した。 据置型の電話機となっており、一般的な家庭用電話機と同等のデザインおよび操作性を実現している。 ディスプレイは約2.8インチQVGA(320*240)液晶を搭載する。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/800 MHzに対応している。 パケット通信はHSDPA Category 8およびHSUPA Category 5に対応し、通信速度は下り最大7.2Mbps/ ...
- more -
UQ CommunicationsおよびOkinawa Value Enablerは2015年11月17日よりUQ mobileにおいてVoLTE (Voice over LTE)に対応するSIMカードの取り扱いを開始し、また同時にVoLTEに対応する料金プランの提供を開始すると発表した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高音質な音声通話や高速な発着信などが可能となる。 UQ mobileのVoLTEはauのネットワ ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy On7 (SM-G6000)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクア ...
- more -
ASUSTeK Computer(華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「ASUS_Z00XSB」が2015年11月9日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ASUS_Z00XSBのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はスマートフォン向けの新たなファームウェアとして「Project Spectrum」を紹介した。 Project SpectrumはGuangdong OPPO Mobile Telecommunicationsが開発を手掛けるAOSP ROMとしており、AOSP版のAndroidとGuangdong OPPO Mobile Tel ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはSamsung Electronics製のスマートフォン「SM-G930A」と「SM-G935A」の試験を行っていることがリークされた。 すでにAT&T Mobilityが試験を実施する段階に入っており、いずれもSamsung Galaxy S7シリーズと伝えられている。 Samsung Galaxy S6の型番(モデル番号)がSM-G920xで、Samsung ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HTC X9u」が2015年11月10日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、HTC X9uのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy A5 (2016)」および「Samsung Galaxy A7 (2016)」の実機画像がリークされた。 Samsung Galaxy A5 (2016)はSamsung Galaxy A5の後継となるスマートフォンで、Samsung Galaxy A7 (2016)はSamsung Galaxy A7の後継となるスマートフォンである。 ...
- more -