スポンサーリンク
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE T617」が2015年11月24日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)を通過した。 認定番号はCCAF154G0620T3。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Mate S 臻逸版 (HUAWEI CRR-CL20)」の取り扱いを開始した。 感圧タッチに対応したForce TouchバージョンのHUAWEI Mate Sとなっており、HUAWEI Mate Sの最上位モデルである。 OS ...
- more -
タイの移動体通信事業者でTrueMove Hブランドを展開するTrue Move H Universal CommunicationはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「4G True Car WiFi」を発表した。 車載用の無線LANルータとなっており、シガーソケットに挿入するだけで車内に無線LANアクセスポイントを構築できる。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1 ...
- more -
フランスのOrange傘下でモルドバの移動体通信事業者であるOrange Moldovaは新たに900MHz帯と800MHz帯を取得した。 モルドバの行政機関で電気通信事業などを管轄するAgentia Nationala pentru Reglementare in Comunicatii Electronice si Tehnologia Informatiei (ANRCETI)は2015年11月24日付けでOrange Moldo ...
- more -
Motorola Mobility製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「XT1581」が2015年11月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、XT1581のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -
ノルウェーのTelenor傘下でブルガリアの移動体通信事業者であるTelenor BulgariaはW-CDMA/GSM端末「Telenor SMART TAB」を発表した。 Telenorブランドで展開されるタブレットである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0イン ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はeMobile Comm(上海鼎訊電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Green Orange GO JL628 (青橙 GO JL628)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6 ...
- more -
Ayalaグループでフィリピンの移動体通信事業者であるGlobe Telecomはフィリピンの行政機関で電気通信事業などを管轄するNational Telecommunications Commission (NTC)に対して主にフィリピンのSan Miguel Corporation (SMC)グループが保有する700MHz帯を回収するよう要望を提出した。 San Miguel Corporationは100%子会社のVega Tel ...
- more -