スポンサーリンク
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)は同国が運営する対外向けウェブサイトのDPRK TODAY (朝鮮の今日/조선의 오늘)を通じて「平壌インターネット通信局(평양인터네트통신국)」を北朝鮮の首都・平壌に建設することを明らかにした。 2015年11月25日に平壌でインターネット通信局の着工式を開催したことを伝えている。 インターネット通信局の建設目的は明らかにしていないが、北朝鮮の通信を近代化する計画を示しており、社会主義文明国の建設 ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies(華為技術)製TD-LTE端末「AXGP Test UE 2.0 陸上移動局」が2015年6月12日付けでディーエスピーリサーチを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は003-150127。 モバイルネットワークはTD-LTE 3500(B42) MHzのみで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANなどは非対応となっている。 AXGP Test UE 2.0 陸 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A7100」が2015年11月26日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMA7100。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも認証を受けてい ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J320YZ」が2015年11月25日付けでBluetooth認証を通過し、2015年11月26日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-J320YZは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSamsung Galaxy J3に該当すると思われる。 Samsung Galaxy J3は中国市場向けに ...
- more -
国際電気通信連合(ITU)は世界無線通信会議(WRC-15)において航空機と人工衛星が通信するための周波数を正式に決定した。 航空機と人工衛星が通信する世界共通の周波数として1087.7~1092.3 MHzを割り当てることで決定し、これにより低空を飛行する航空機など従来のレーダなどでは捕捉が困難な状況でも航空機の位置は人工衛星を通じて取得することが可能となる。 今回の決定には2014年3月にマレーシアのMalaysia Airline ...
- more -
エジプトのOrascom Telecom Media and Technology Holding (オラスコム・テレコム・メディア・アンド・テクノロジー・ホールディング/오라스콤전기통신수단 및 기술주식회사:以下、OTMT)は朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の携帯電話事業者であるCHEO Technology JV Company (逓オ技術合作会社/체오기술합작회사:以下、CHEO Technology)を連結対象から除外し ...
- more -
ロシアの移動体通信事業者でブランド名をWIN mobileとしてクリミア半島のクリミア自治共和国およびセバストポリ市のみで移動体通信事業を展開するK-Telekomがクリミア半島全域で発生している大規模停電が移動体通信サービスに影響を与える可能性があることを明らかにした。 ウクライナ南部でクリミア半島への送電線が爆破された影響で、クリミア半島では2015年11月22日の未明より全域で大規模な停電が発生しており、ロシア政府はクリミア半島に ...
- more -
アラブ首長国連邦(UAE)を拠点とするInnJoo TechnologyはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InnJoo Fire2 LTE」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万画 ...
- more -