スポンサーリンク
バングラデシュの移動体通信事業者でolloブランドを展開するBANGLADESH INTERNET EXCHANGE LIMITED (BIEL)はLTEサービスの提供エリアを拡大した。 LTEサービスの開始当初はバングラデシュ南西部でインドとの国境に接するジェッソールにのみを提供エリアとしていたが、ジェッソールの東に位置するマダリープルもLTEサービスの提供エリアとしている。 具体的な提供エリアの拡大計画については公開していないが、バ ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Enjoy 5 (HUAWEI TIT-CL00)」の取り扱いを開始すると発表した。 China TelecomはすでにHUAWEI Enjoy 5としてHUAWEI TIT-CL10を取り扱っているが、HUAWEI TIT-CL00はスペック ...
- more -
中国のスマートフォンメーカーで日本市場に参入する計画のSmartisan Technology(錘子科技)は日本市場への参入に向けて各種SNSにおいて公式アカウントを開設した。 スマーティザンジャパン(Smartisan Japan)として公式アカウントを開設しており、FacebookとTwitterで活動を開始していることが確認できる。 Smartisan Technologyは中国の北京を拠点とするスマートフォンメーカーで、日本市場 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はShanghai Xinyun Wireless Communication Technology(上海信雲無線通信技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「TruTalk DS-6202HL」を発表した。 防水、防塵、耐衝撃(防震)に対応したタフネスな三防スマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versio ...
- more -
KDDIは一部の料金プランおよび割引サービスにおいてサービス内容を変更することを明らかにした。 2015年11月17日からは誰でも割などの解約月の割引適用について変更する。 更新月に解約や一時休止をする場合の割引適用は、2015年11月16日までに解約などをすると解約などの前月まで、2015年11月17日以降に解約などをすると解約などの当月までとなる。 対象は誰でも割、誰でも割シングル、年割である。 また、スマイルハート割引は2015年 ...
- more -
Xiaomi Technology(小米科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「2015617」が2015年10月16日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、2015617のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop VersionをベースとしたMIUIを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとな ...
- more -
マカオ特別行政区(以下、マカオ)の移動体通信事業者であるCompanhia de Telecomunicacoes de Macau(澳門電訊:以下CTM)が4G+として提供するLTEサービスを試すためにマカオを訪問し、CTMが販売しているLTE対応プリペイドSIMカードを購入した。 香港国際空港から香港特別行政区には入らずマカオに向かったが、香港国際空港からはマカオ半島とタイパ島へのフェリーが運航されている。 今回はCTMがLTEサー ...
- more -
Lemobile Information Technology(楽移動信息技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LeTV LeMax」が2015年11月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AFWMLEMAX。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 ...
- more -