スポンサーリンク
米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはLG Electronics製の腕時計型ウェアラブルデバイス「LG Watch Urbane 2nd Edition LTE」の価格や取扱説明書など詳細な情報を公開した。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionをベースとしてウェアラブルデバイス向けに開発したAndroid Wear (Cell-connected Version)を採用する ...
- more -
フランスのWikoはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko FEVER 4G」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.2インチFHD(1080*1920)IPS液晶を搭載しており、画素密度は424ppiである。 カメラはリアに ...
- more -
パレスチナ自治政府とイスラエル政府はパレスチナ自治区の移動体通信事業者が3Gサービスの提供を開始することで合意した。 イスラエルはパレスチナ自治区を不法に占領しており、パレスチナ自治区ではパレスチナ自治区の移動体通信事業者にGSMサービスのみ提供を認めており、3Gサービスおよび4Gサービスの提供は認めていない。 また、パレスチナ自治区の移動体通信事業者はパレスチナ自治区以外のカバーは認められていない一方で、イスラエルの移動体通信事業者は ...
- more -
中国のShenzhen Wanfeng Technology(深圳玩瘋科技)はスマートフォン「pepsi Phone P1 (百事手机P1)」および「pepsi Phone P1S (百事手机P1S)」を公開した。 pepsiのブランドを冠したスマートフォンである。 基本的なスペックはpepsi Phone P1とpepsi Phone P1Sで共通しており、OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionをベースとした ...
- more -
NTT docomoは海外の移動体通信事業者に向けてネットワークに関連したコンサルティングサービスを2015年11月23日より提供を開始すると発表した。 これまでNTT docomoが日本で培ったネットワークに関する技術や経験を活かし、現地のネットワークの設計・構築や運用・保守に関する課題に対して改善策を提案するコンサルティングサービスとしており、海外における通信品質の向上に貢献するという。 ネットワークの関するコンサルティングサービス ...
- more -
SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはSHARP製のフィーチャーフォン「AQUOS ケータイ 504SH」の発売に合わせてケータイプランSS(プランSS)の提供を開始すると発表した。 AQUOS ケータイ 504SHはY!mobileブランドのラインナップで提供するフィーチャーフォンで、Y!mobileブランドの料金プランとしてケータイプランSSを追加する。 プランSSの月額基本使用料は934円となっており、国内通話料は ...
- more -
SoftBankはLenovo(聯想)製のタブレット「Lenovo TAB2 (501LV)」を2015年11月27日より販売を開始すると発表した。 SoftBankブランドのラインナップとして展開するタブレットである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8735である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ...
- more -
中国のXiamen Meitu Technology(厦門美図科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Meitu M4s (美図M4s)」を発表した。 Selfie(自分撮り)機能を強化した女性向けのスマートフォンで、Meitu M4のアップグレード版となる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat VersionをベースとしたMEIOS2を採用している。 チップセットは64bit対応 ...
- more -