スポンサーリンク

中国OEM企業の深圳中天信電子が倒産、従業員の解雇を通知


中国のShenzhen G.Credit Electronics(深圳中天信電子)が倒産したことが中国メディアの報道で分かった。 Shenzhen G.Credit Electronicsは従業員に対して倒産および同社の閉鎖を案内しており、また従業員との労働契約の解除を通知している。 倒産したShenzhen G.Credit Electronicsは中国の深圳市に拠点を置くOEM企業で、主要な取引先としてはHuawei Technol ...- more -

中国移動がGCFにおいてVoLTEの試験環境を提供、2016年には260都市にVoLTEを拡大へ


中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)は端末メーカーが製造する携帯端末が3GPP標準仕様のネットワークに準拠していることを認証する団体であるGCFにおいて、GCF認証試験の環境としてVoLTE(Voice over LTE)ネットワークを提供することを明らかにした。 GCF認証試験の環境としてVoLTEネットワークを提供する通信事業者としては、日本のNTT docomoが初めて提供を開始したが、その後に英国のV ...- more -

NuAns NEOの初回出荷分が完売、初回出荷数は4桁の数


Trinity(トリニティ)はスマートフォン「NuAns NEO」の初回出荷分が完売したことをTrinityのブログを通じて明らかにした。 初回出荷分の台数についても言及しており、4桁の数とだけ公表している。 なお、初回出荷分の完売に伴って、2015年12月28日以降の予約分は2016年2月末の出荷になるという。 初回出荷は2016年1月となるが、その次の出荷が2016年2月末になる理由として、中国が旧正月を迎えるためと説明している。 ...- more -

サウジアラビアのSTCがHUAWEIと共同で4.5G TDD+のデモンストレーションを披露


サウジアラビアの移動体通信事業者であるSaudi Telecom Company (STC)は中国のHuawei Technologies(華為技術)と共同でTDD+のデモンストレーションを披露したことを発表した。 TDD+はHuawei Technologiesが次世代の通信方式として提唱しており、第5世代移動通信システム(5G)の主要技術の一部を先取りした通信方式で第4.5世代移動通信システム(4.5G)と呼称している。 Saudi ...- more -

韓国で2017年にLTE-Rを商用化へ、平昌への主要交通機関となる原州江陵線で導入予定


韓国のKorea Rail Network Authority(韓国鉄道施設公団:KR)は2017年にLTE-R (LTE-Railway)を商用化する計画を発表した。 2015年12月16日に韓国のTelecommunications Technology Association(情報通信技術協会:TTA)が開催したTTA総会において、LTEベースの鉄道通信システムの要件(一般・高速鉄道)の標準案を制定し、Korea Railroad ...- more -

インドでHUAWEI Honor 7にAndroid 6.0 Marshmallowの先行バージョンアップを開始


中国のHuawei Technologies(華為技術)のインド法人はスマートフォン「HUAWEI Honor 7」にAndroid 6.0 Marshmallow Versionへの先行バージョンアップを開始した。 Android 6.0 Marshmallow Versionへの先行バージョンアップは希望者のみの限定配信となり、FacebookにおいてHonor Indiaのアカウントを通じて配信登録の方法を案内している。 指定のフ ...- more -

インド向けにASUS ZenFone Go 4.5を発表、価格は約9700円


台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)のインド法人であるASUS IndiaはW-CDMA/GSM端末「ASUS ZenFone Go 4.5 (ZC451TG)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてZenUIを導入している。 チップセットはMediaTek MT6580である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3 ...- more -

Samsung Galaxy J1 (2016)の実機画像がリーク、Samsung Galaxy J3と似たデザインに


韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy J1 (2016)」の実機画像がリークされた。 スペックの一部も明らかにされている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用する。 チップセットはSamsung Exynos 3457となる。 ディスプレイは約4.5インチで解像度がWVGA(480*800)である。 カメラはリアに約500万画素CMOS ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK