スポンサーリンク
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA Mark」を発表した。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてFit Home UIを導入している。 チップセットは64bit対応のQual ...
- more -
オーストリアの移動体通信事業者であるA1 Telekom AustriaはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高音質な音声通話や高速な発着信が期待できる。 A1 Telekom AustriaのA1 Go!プランの加入者は、VoLTE対応端末を利用していれば自動的にVoLTEの利用が可能となる。 VoLTEを利用できる端末はSamsun ...
- more -
ベナンの国営の移動体通信事業者であるBenin TelecomsはLTEサービスを開始した。 4G LTEとしてLTEサービスを展開していくことを明らかにしている。 周波数は1.8GHz帯(Band 3)を採用していることが分かっている。 これまでBenin Telecomsはブランド名を社名と同じくBenin Telecomsで展開してきたが、LTEサービスを開始する直前にブランド名をBe. Telecomsに変更している。 Beni ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はLenovo(聯想)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Lenovo Lemon X3 (聯想 楽檬X3)」の取り扱いを開始した。 China Telecomが取り扱うLenovo Lemon X3は型番(モデル番号)がLenovo X3c70の全網通版となる。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollip ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはKYOCERA(京セラ)製のスマートフォン「au miraie (KYL23)」に親子で安心の新機能を追加すると発表した。 新たに追加する機能はマイルールと遠隔アラームの2つの機能となり、2016年1月下旬以降に利用可能となる予定である。 マイルールは子供に安心安全のアプリケーションを使用してほしいという顧客の要望に応えて、子供のスマートフォン利用の自己管理とルール作り ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「au DIGNO rafre (KYV36)」を発表した。 ハンドソープで洗えることを大きな特徴とするスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdr ...
- more -
Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic TechnologiesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile Flare S Play」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載しており、 ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Mobile(台湾大哥大)はZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TaiwanMobile Amazing X5s」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -