スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE Xiaoxian3 C880S (中興 小鮮3 C880S)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてMifavor 3.2を導入する。 チッ ...
- more -
カタールの移動体通信事業者であるOoredooはVoLTE (Voice over LTE)の準備を進めていることを発表した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高音質な音声通話や高速な発着信などが期待できる。 OoredooはVoLTEを商用化するために、まずは首都のドーハでVoLTEの実装を進めていることを明らかにしている。 VoLTEを商用化する具体的な時期は明らかにしていないが、2016年に商用化する予定とのこ ...
- more -
中国のGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)傘下のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「vivo Y51」を発表した。 OSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG ZERO (LG-H650K)」を台湾市場において販売を開始した。 筐体に金属素材を採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約 ...
- more -
MyPhoneブランドを展開するフィリピンのMySolid Technologies and DevicesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MyPhone my36」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5 ...
- more -
ベンチマークで有名なAnTuTu BenchmarkはWeiboにおいて公式アカウントを通じてSony Mobile Communicationsが開発中の次期スマートフォンの情報をリークした。 次期フラッグシップはSony Xperia Z6シリーズとなり、Sony Xperia Z6、Sony Xperia Z6 Mini、Sony Xperia Z6 Compact、Sony Xperia Z6 Plus、Sony Xperia ...
- more -
UQ Communicationsは2015年12月29日~12月31日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット89にWiMAXおよびWiMAX 2+の仮設基地局を期間限定で設置することを発表した。 東京ビッグサイト内および東京ビッグサイト周辺はWiMAXサービスおよびWiMAX 2+サービスの提供エリアであるが、コミックマーケット89の開催中は混雑が予想される待機列を中心に屋外でインターネット接続を利用する顧客がより快適にWi ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-T377V」が2015年12月2日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMT377V。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN ...
- more -