スポンサーリンク
中国のBeijing Smartisan Digital(北京錘子数碼科技)はスマートフォン「Smartisan U1 (JianGuo)」の値下げを発表した。 Smartisan U1 (JianGuo)には複数のバージョンが用意されているが、値下げ額は一律で200人民元となる。 値下げにより標準版および黒色版は内蔵ストレージの容量が16GBのモデルで699人民元(約13,000円)、32GBのモデルで799人民元(約15,000円) ...
- more -
中国のBeijing Smartisan Digital(北京錘子数碼科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Smartisan T2 (SM801)」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop VersionがベースのSmartisan OS 2.5を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 8 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SM-A5108」が2015年12月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMA5108。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数 ...
- more -
米国のHewlett-Packardはスマートフォン「HP Falcon」を開発していることが分かった。 HP FalconがGFXBenchの測定結果に登場しており、スペックの一部が判明した。 OSにはWindows 10 Mobileを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)を搭載し、CPUはクアッドコアとなる。 GPUはQualcomm Adreno 530と ...
- more -
SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはLG Electronics製のスマートフォン「LG G Stylo (LG-LS770)」にOSのバージョンアップの提供を開始したことを明らかにした。 OSのバージョンアップは2015年12月28日より開始しており、バージョンアップを適用することでOSのバージョンはAndroid 5.0.x Lollipop VersionからAndroid 6.0 Mars ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの台湾法人であるSamsung Electronics Taiwan(台湾三星電子)はスマートフォン「Samsung Galaxy Note5 (SM-N9208)」に新色を追加した。 新色は瑰鉑粉となっており、2016年1月に販売を開始する予定である。 これまで台湾では琉光金、星燦白、鈦灰銀の3色を販売しており、瑰鉑粉を加えて計4色で展開することになる。 スペックは従来のカラーのSamsun ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)はHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TCL 302U」の販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mを搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
マカオ特別行政区の移動体通信事業者であるChina Telecom Macau(中国電信澳門)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J3 (SM-J3109)」の販売を開始した。 China Telecom Macauの親会社で中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)向けのSamsung Galaxy J3を取り扱うことになる。 Samsung Galaxy ...
- more -