スポンサーリンク
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KYV36」が2015年12月5日付けでBluetooth認証を通過した。 KYV36はau DIGNO rafre (KYV36)として発表されているスマートフォンである。 ハンドソープで洗えることを大きな特徴とする。 OSにはAndroid 5.1 Lolli ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)傘下でvivo Mobile Communication (維沃移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo X6Plus A」の取り扱いを開始した。 vivo X6 Plus 遠航版のChina Telecom版 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)傘下でvvivo Mobile Communication (維沃移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo X6A」の取り扱いを開始した。 vivo X6のChina Telecom版となるスマートフォンで、ス ...
- more -
日本市場で販売しているHuawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI P8 lite」と「LUMIERE 503HW」は共通のハードウェアであることが分かった。 HUAWEI P8 liteは日本市場においてSIMロックフリーで販売しており、一方でSIMロックありのLUMIERE 503はSoftBankがY!mobileブランドのラインナップとして展開している。 総務省の電波利用ホームページでLUM ...
- more -
ZyXEL Communications(合勤科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZyXEL WAH7706」が2015年12月3日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)を通過した。 認定番号はCCAF154G0640T9。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を通過して ...
- more -
MediaTek製のスマートフォン「MT6797 Android phone」が2015年12月2日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/nで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 MT6797 Android phoneはMediaTek MT6797を搭載したリファレンスモデルと考えられる。 MediaTek MT6797はM ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A710F」が2015年12月4日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMA710F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも認証を受けている。 ...
- more -
インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren Telecomは同社が展開するSmartfren ANDROMAXシリーズのLTE対応スマートフォンを値下げした。 Smartfren ANDROMAXシリーズでLTE対応スマートフォンとしては、Qingdao Hisense Communication(青島海信通信)製のSmartfren ANDROMAX R、Smartfren ANDROMAX Qi、Smartfren AN ...
- more -