スポンサーリンク
中国のHuawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI Honor 7 増強版」を発表した。 HUAWEI Honor 7をベースとして一部を変更したスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 4.0を導入している。 チップセットは64bit対 ...
- more -
米国のInFocusはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M680」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 Android 6.0 Marshmallow Versionへのバージョンアップを計画している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなって ...
- more -
中国のXiaomi Technologi(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Redmi Note Prime」をインド市場向けに発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat VersionをベースとしたMIUI v7を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomはSamsung Electronics製のW-CDMA端末「Samsung Gear S2 band classic」を発表した。 Samsung Gear S2 classicのモバイルネットワーク対応版となるスマートウォッチである。 OSにはTizen OSをベースとしたプラットフォームを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは円形 ...
- more -
韓国のSK TelecomはHuawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「Google Nexus 6P (H1512)」の販売を開始した。 Google Nexus 6Pは米国のGoogleが展開するNexusシリーズのスマートフォンで、OSにはAndroidの最新バージョンとなるAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snap ...
- more -
韓国のSK TelecomはMODACOM製のモバイル無線LANルータ「T Pocket-Fi M (URoad-LFM300)」に新色を追加した。 追加された新色はPinkとなっており、金色を帯びた淡い桃色に仕上げられている。 これまではWhite、Mint、Navyの3色で展開していたが、Pinkの追加によって4色のカラーバリエーションで展開することになる。 T Pocket-Fi MはSK Telecomのブランドで展開されるモバ ...
- more -
ミャンマー(ビルマ)の行政機関で電気通信事業などを管轄する通信・情報技術省(Ministry of Communication and Information Technology:MCIT)の合弁構成および入札選定作業委員会(Joint Venture Formation and Tender Selection Work Committee:以下、入札委員会)は新たな移動体通信事業者の設立に向けてミャンマー企業の合弁相手となる外資の ...
- more -
米国のInfoSonicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「verykool Maverick LTE SL5550」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6735Pを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載しており ...
- more -