スポンサーリンク

北朝鮮政府がインターネット規制を強化、一部のSNSや南側のウェブサイトを遮断

  • 2016年04月04日
  • DPRK

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)はインターネットの規制を強化したことがAP通信の平壌市局による報道で分かった。 北朝鮮の政府機関で電気通信事業などを管轄する朝鮮民主主義人民共和国 逓信省 (Ministry of Posts and Telecommunications of the DPR OF KOREA/조선민주주의인민공화국 체신성)の指示でインターネットの規制を強化しており、インターネットサービスを提供する企業は一部のS ...- more -

デュアルカメラを搭載したLG X Camの背面やピンクゴールドなどのレンダリング画像が公開される


韓国のLG Electronicsが発売予定のスマートフォン「LG X Cam」の新たなレンダリング画像がレッド・ドット・デザイン賞の公式ウェブサイトで公開された。 LG-F690として公開されているが、韓国市場向けのLG X Camの型番(モデル番号)がLG-F690xとなることが分かっている。 LG X Camはリアにデュアルカメラを搭載することが大きな特徴となるが、新たに公開されたレンダリング画像ではリアの画像が公開されており、鮮 ...- more -

ASUS ZenFon 3 Deluxeのレンダリング画像が公開される、前面に物理キーを搭載


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)が開発中のスマートフォン「ASUS ZenFone 3 Deluxe」のレンダリング画像がレッド・ドット・デザイン賞の公式ウェブサイト上で公開された。 これまでのASUS ZenFoneシリーズからはデザインが大幅に変わっている。 説明文では金属ボディを採用することが明らかにされているが、その他のスペックについては記載されていない。 ASUS ZenFoneシリーズのスマートフォンはデ ...- more -

ASUS ZenFone 3のレンダリング画像がレッド・ドット・デザイン賞の公式サイトで公開


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)が開発中のスマートフォン「ASUS ZenFone 3」のレンダリング画像がレッド・ドット・デザイン賞の公式ウェブサイト上で公開された。 これまでのASUS ZenFoneシリーズからはデザインが大幅に変わっている。 電源キーや音量キーはサイドに配置されており、リアにはデュアルカラーLEDフラッシュ、レーザーオートフォーカス用の赤外線ポート、指紋認証センサを備えている。 ディスプレイの ...- more -

米国AT&TがLTEスマートフォンSamsung Galaxy J3 (SM-J320A)を発表


米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはSamsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J3 (SM-J320A)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクア ...- more -

国際版のSamsung Galaxy J7 (2016)となるSM-J710F/DSがFCC通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J710F/DS」が2016年3月30日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMJ710F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも通過して ...- more -

マレーシア向けに6250mAhの大容量電池を搭載したスマートフォンDOOGEE T6を発表


DOOGEEブランドを展開する中国のShenzhen KVD Communication Equipment (深圳市凱威德通訊設備)のマレーシア法人であるDoogee Electronics (M)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DOOGEE T6」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek M ...- more -

SIMカードとmicroSDカードの排他利用スロットで同時に利用する方法が公開される


デュアルSIMに対応したスマートフォンでセカンダリのSIMカードスロットはmicroSDカードスロットと排他利用となるタイプが増えているが、同時に利用する方法が中国で公開されていたので紹介する。 SIMカードスロットとmicroSDカードスロットが排他利用であれば、SIMカードを挿入すればmicroSDカードは利用できず、またmicroSDカードを挿入すればSIMカードを挿入できず、microSDカードを利用するとデュアルSIMは使えな ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年4月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK