スポンサーリンク
タイの移動体通信事業者でTrueMove Hブランドを展開するTrue Move H Universal CommunicationはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「True Smart Tab 4G Speedy 7.0」を発表した。 TrueMove Hのブランドで展開するタブレットである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年5月22日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年5月22日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -
カタールのOoredooの子会社でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるOoredoo MyanmarはLTEサービスを開始した。 Ooredoo Myanmarは2016年5月20日の夜にミャンマー最大都市のヤンゴンに位置するNovotel Yangon Maxにおいてプレスカンファレンスを開催し、LTEサービスを4G Plusとして展開することを正式に発表している。 まずはヤンゴンとマンダレーでLTEサービスの提供を開始してお ...
- more -
米国のGoogleはGoogle I/O 2016においてProject Araに関する新しい情報を公開した。 Project Araはモジュール式スマートフォンのプロジェクトで、2013年第3四半期に発表されている。 Google I/O 2016ではProject Araの試作機を用いてデモンストレーションを披露し、2016年第4四半期に開発者版を提供する計画を明らかにした。 また、2017年には一般販売を実施する予定とのことである ...
- more -
タイの移動体通信事業者でdtacブランドを展開するTotal Access CommunicationはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「dtac Phone S1」を発表した。 dtacのブランドで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0G ...
- more -
ブルネイ・ダルサラームのDarussalam Assetsの完全子会社でブルネイ・ダルサラームの移動体通信事業者であるProgresif Cellular (PCSB)はブルネイ国際空港 (BWN)に販売店を開設したことに伴い、旅行者向けプランの提供を開始した。 旅行者向けプランは料金が10ブルネイドル(約800円)で、有効期間は1週間、10分間の国際電話、10件の国際SMS、50分の国内電話、50件の国内SMS、1GBの国内データ通信 ...
- more -
SHENZHEN HUACHEN DIGITAL COMMUNICATION (深圳市華臣数碼通訊)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「YTONE V4」が2016年5月11日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、YTONE V4のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.5GHzと ...
- more -