スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年3月後半に通過した端末が公示された。 NTT DOCOMO向けのSHARP製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-04H」が2016年3月16日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-P00853。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年3月後半に通過した端末が公示された。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けと思われるKYOCERA (京セラ)製のFDD-LTE端末「CA37」が2016年3月25日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は005-101211。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B26) MHz ...
- more -
Foxconn Technology Group (鴻海科技集団)傘下で台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J3 (2016)」の販売を開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdr ...
- more -
マレーシアのAxiata Group傘下でカンボジアの移動体通信事業者であるSmart Axiataは直営店であるSmart Shop Monivongをリニューアルオープンした。 Smart Shop MonivongはSmart Axiataの本社に併設されており、これまでよりカフェなどを併設していたが、Smart Axiataは顧客に様々な体験を提供して技術的リーダシップを披露するために改装したという。 旗艦店として位置づけており ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-C5000」が2016年5月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMC5000。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線L ...
- more -
OLA(オーラ)はW-CDMA/GSM端末「Hello Kitty FIGURINE KT-01」を2016年5月26日に販売を開始することを明らかにした。 発表当初は2016年4月に販売を開始する予定としていたが、2016年5月中旬以降に延期しており、最終的に発売日は2016年5月26日に決定した。 Hello Kitty FIGURINE KT-01は通称ハローキティフォンとしており、IoT事業を手掛けるOLAがSanrio(サンリ ...
- more -
HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC S9u」が2016年5月20日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAM164G0070T7。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, ...
- more -
ロシアの政府機関で電気通信事業などを管轄する通信・マスコミュニケーション省とアブハジアの政府機関で電気通信事業などを管轄する電信・マスコミュニケーション管理局はロシアとアブハジアの間で国際ローミングの料金を削減するための覚書に調印した。 通信・マスコミュニケーション省と電信・マスコミュニケーション管理局は二国間会談を実施し、両国間で国際ローミングの料金を削減する方針を固めた。 二国間会談にはロシアの移動体通信事業者であるMegaFon、 ...
- more -