スポンサーリンク
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG X max」を発表した。 ユニークな機能と優れた価値を持つとするLG Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 マルチメディアコンテンツを利用するために理想的な大画面を搭載したスマートフォンとしているが、具体的なディスプレイのサイズや解像度などは公開していない。 その他のスペックについても公開されて ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG X style」を発表した。 LG Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG X power」を発表した。 LG Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735である。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.3インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに約 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG X mach」を発表した。 LG Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 CPUはヘキサコアで動作周波数は1.8GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチWQHD(1440*2560)IPS Quantum液晶を搭載している。 カメラはリアに約1230万画素CMOSイメージセンサ、フロント ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年4月後半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のタブレット「HZ-W09/W19/W29」が2016年4月28日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160058。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia X Performance SOV33」を2016年6月24日に発売すると発表した。 日本全国一斉ですべてのカラーを2016年6月24日に販売を開始する。 Xperia X Performance SOV33はOSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年4月後半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「EVA-L09」が2016年4月21日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160026。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/ 800(B ...
- more -
マレーシアの移動体通信事業者でYesブランドを展開するYTL Communicationsは2016年6月30日にLTEサービスのプランを発表することを明らかにした。 これまで4GとしてWiMAX方式でモバイルブロードバンドサービスを提供してきたが、新たにLTE方式を導入することが決まっており、WiMAX方式のサービスと区別するために4G LTEとして展開する。 LTEサービスの開始に伴いLTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLT ...
- more -