スポンサーリンク
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の子会社であるAskey Computer (亞旭電脳)は台湾の台北で開催されているCOMPUTEX TAIPEI 2016 (2016年台北国際電脳展)でモバイル無線LANルータ「Askey MLQ10」の実機を公開した。 Askey ComputerはCOMPUTEX TAIPEI 2016にブースを出展しており、Askey ComputerのブースではAskey MLQ10の展示 ...
- more -
台湾では2016年5月上旬に米国のNextbit Systemsが展開するスマートフォン「Nextbit Robin」を発表しており、それに合わせてFAYAQUE (法雅客)では実機を展示している。 Nextbit Robinを展示しているFAYAQUEは台北信義A9店、台北南西店、台中中港店、台南小西門店の4店舗で、台北信義A9店にNextbit Robinを見に行ってみた。 FAYAQUEの台北信義A9店は新光三越台北信義A9館の地 ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSHARP製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FCC ID: APYHRO00236」が2016年6月2日付けでFCCを通過した。 FCC IDはAPYHRO00236。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやFeliCaの周波数でも通過している。 無 ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのLG Electronics製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KS1604」が2016年6月1日付けでFCCを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやNFCの周 ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのLG Electronics製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)端末「NSO」が2016年6月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFNSO。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応する。 2.4GHz帯 ...
- more -
Askey Computer (亞旭電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Askey MLQ10」が2016年5月31日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF164G0280T0。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過しており、2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無 ...
- more -
SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはKYOCERA (京セラ)製のスマートフォン「DIGNO E (503KC)」を2016年6月10日に販売を開始すると発表した。 米国の政府機関である国防総省の調達基準となるMIL-STD-810Gに準拠したタフネスな性能を有するスマートフォンで、Y!mobileブランドのラインナップとなる。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 ...
- more -
gooの運営を手掛けるNTT Resonant (NTTレゾナント)はASUSTeK Computer (華碩電脳)製のスマートフォン「ASUS ZenFone Max (ZC550KL)」の限定カラーとしてオレンジをgooSimsellerで独占販売すると発表した。 オレンジはgooSimsellerの限定カラーとなり、gooSimsellerでは27,800円で販売する。 これにより、ASUS ZenFone Maxは既存のブラック ...
- more -