スポンサーリンク
キルギスの政府機関である国有財産管理基金はキルギスの移動体通信事業者でMegaComブランドを展開するAlfa Telecomの株式を売却することを決定しており、これまでにオークションを通じて売却先を決定することを発表している。 オークションに関する手続きは延期していたが、まずは2016年6月15日を締切日として入札申請を受け付けていた。 しかし、締切日までに入札申請はなく、オークションは無効と発表しており、国有財産管理基金はAlfa ...
- more -
マレーシアのAxiataの子会社でネパールの移動体通信事業者であるNcellは通信設備の破壊行為に対して非難する声明を発表した。 ネパールでは2016年6月11日以降にNcellの基地局が物理的に破壊される事件が発生しており、24の基地局が破壊されたことを確認したという。 Ncellは声明で基地局の破壊行為を停止するよう呼びかけ、基地局の破壊行為は重大な犯罪であり、正体不明のグループによる破壊行為を非難すると述べている。 基地局を破壊し ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsのマレーシア法人であるSamsung Malaysia Electronics (SME)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J5 (2016)」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンで、型番(モデル番号)はSM-J510Gである。 CPUはクアッドコアで ...
- more -
フランスの移動体通信事業者であるOrangeとIliad Group傘下でフランスの移動体通信事業者であるFree Mobileは国内ローミングの提携を終了することで合意した。 Free Mobileは同社の提供エリアが圏外であれば国内ローミングとしてOrangeのネットワークを利用しているが、2017年1月より国内ローミングを順次終了することで合意し、2016年6月15日付けで両社が合意に署名したことを明らかにしている。 この合意は2 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年4月後半に通過した端末が公示された。 Sun Cupid Technology HK (新基德科技香港)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「X4」が2016年4月28日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160056。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/800(B19) MHz, W-CDM ...
- more -
英国を拠点として世界各国で移動体通信事業を手掛けるVodafoneとオランダを拠点としてアフリカの複数の国で移動体通信事業を手掛けるAfrimaxはザンビアでLTEサービスを開始する計画を明らかにした。 VodafoneとAfrimaxはザンビアにおいて共同で移動体通信事業に新規参入し、VodafoneのブランドでLTEサービスによる高速なデータ通信を提供する計画である。 なお、VodafoneとAfrimaxは2014年11月にアフリ ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Shijitianyuan Communication Technology (深圳市世紀天元通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Ctyon CT02 (世紀天元 CT02)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsのマレーシア法人であるSamsung Malaysia Electronics (SME)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J1 (2016)」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンで、型番(モデル番号)はSM-J120Gである。 CPUはクアッドコアで動作周 ...
- more -