スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はSHENZHEN TANGWEI ELECTRONIC (深圳市唐為電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「TANGWEI T105 (唐為 T105)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm S ...
- more -
インドのIntex TechnologiesはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Intex Aqua View」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS ...
- more -
クウェートの移動体通信事業者でZainブランドを展開するMobile Telecommunications CompanyはHuawei Technologies (華為技術)製のモバイル無線LANルータ「Touch Hotspot LTE A」の販売を開始した。 タッチパネルによる操作に対応するディスプレイを搭載したモバイル無線LANルータで、Zainブランドで展開する。 LTE UE Category 6およびLTE-Advance ...
- more -
NTT DOCOMOはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia X Performance SO-04H」の詳細な対応周波数とLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)の組み合わせを公式ウェブサイトで公開した。 対応周波数はバンド表記も掲載しており、NTT DOCOMOのネットワークで利用できる周波数やキャリアアグリゲーションの組み合わせと、外国で利用できる周波数 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はスマートフォン「OPPO R9 FC Barcelona Edition」を台湾で販売することを明らかにした。 Guangdong OPPO Mobile TelecommunicationsはFC Barcelonaの公式スポンサとしてスペインのサッカークラブであるFC Barcelonaと戦略的提携を締結しており、OPPO ...
- more -
タイの政府機関で電気通信事業などを管轄するNational Broadcasting Telecommunications Commission (以下、NBTC)は隣国のラオスにおけるSIMカードの登録システムの構築を支援することを明らかにした。 NBCTはラオスの政府機関で電気通信事業などを管轄するMinistry of Posts and Telecommunications (郵政・電信省)と協力し、SIMカードの登録システムを ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityのインド法人であるMotorola Mobility IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Moto G4 (XT1625)」をインド向けに発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor 5C (HUAWEI NEM)」を欧州で販売すると発表した。 すでに中国向けに発表されており、OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 4.1を導入する。 チップセットは64bit対応のHisilicon Ki ...
- more -