スポンサーリンク
韓国のPantechはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SKY IM-100」を発表した。 Pantechの韓国向けスマートフォンとしては約1年半ぶりの新製品で、過去にPantechが展開していたSKYブランドが復活したことになる。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937)を搭載し、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.15インチFHD(1080*1920) ...
- more -
米国のNextbit Systemsはスマートフォン「Nextbit Robin」の値下げを実施した。 Nextbit Systemsの公式オンラインストアで値下げを反映している。 当初は一般販売の価格が399米ドル(約42,000円)に設定されていたが、値下げ後は299米ドル(約31,000円)となっている。 なお、Nextbit Systemsは米国のGoogleや台湾のHTC (宏達国際電子)の元社員らが設立した企業で、米国を拠点 ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade A210」「BGH Joy X3」が2016年6月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-A210。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はHuizhou TCL Mobile Communication (恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「TCL Chuxian 750 (TCL 初現 750)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセ ...
- more -
ブータンを訪問してブータンの移動体通信事業者が提供するプリペイドSIMカードを購入した。 ブータンの移動体通信事業者はB-Mobileブランドを展開するBhutan Telecom、TashiCellブランドを展開するTashi InfoCommの2社である。 Bhutan Telecomは国営企業で、Tashi InfoCommは民間企業、ブータンのTashi Groupで移動体通信事業を手掛ける企業がTashi InfoCommとな ...
- more -
SoftBankはKYOCERA (京セラ)製のスマートフォン「DIGNO F (503KC)」を2016年6月24日に発売すると発表した。 日本全国のSoftBank取扱店において2016年6月24日より一斉に販売を開始する。 DIGNO F (503KC)は米国の政府機関である国防総省の調達基準となるMIL-STD-810Gに準拠したタフネスな性能を有するスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmall ...
- more -
SoftBankはKYOCERA (京セラ)製のフィーチャーフォン「DIGNO ケータイ for Biz」を2016年6月22日に発売すると発表した。 法人向けのフィーチャーフォンであり、2016年6月22日より法人向けに販売を開始する。 DIGNO ケータイ for BizeはSoftBankブランドとY!mobileブランドで販売しているDIGNO ケータイをベースにカメラ機能やワンセグ機能を省いている。 OSにはAndroidを採 ...
- more -
SoftBankはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia X Performance (502SO)」を2016年6月24日に発売すると発表した。 日本全国のSoftBankの取扱店で2016年6月24日より一斉に販売を開始する。 Xperia X Performance (502SO)はOSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 ...
- more -