スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Shijitianyuan Communication Technology (深圳市世紀天元通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Ctyon CT01 (世紀天元 CT01)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフ ...
- more -
マレーシアのAxiata傘下でスリランカの移動体通信事業者であるDialog AxiataがVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話、高速な発着信、高精細なビデオ通話、音声通話中の高速なデータ通信などを実現する。 スリランカでVoLTEによる音声通話サービスを提供する移動体通信事業者はDialog Axiataが初と ...
- more -
ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/CDMA2000端末「ZTE Z862VL」が2016年6月14日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-Z862VL。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/700(B13) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANの周波数でも認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIE ...
- more -
ブラジルのMultilaserはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Multilaser Ms60 (P9005)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約80 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは国家災害安全ネットワークとしてPS-LTE (Public Safety LTE)ネットワークの構築を完了したことを発表した。 災害対応や公共安全用のネットワークにLTE方式の通信を活用するための研究開発は韓国を含めた世界各国で進められており、Public Safety LTE (PS-LTE)と呼ばれている。 SK Telecomは江陵および旌善の地域においてPS-LTEネットワークを ...
- more -
マレーシアのAxiata傘下でスリランカの移動体通信事業者であるDialog AxiataはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Dialog Infinity」を発表した。 Dialog Axiataのブランドで販売されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
UQ CommunicationsおよびOkinawa Value EnablerはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「DIGNO L (KYV36)」を発表した。 ハンドソープで洗えることを大きな特徴とするスマートフォンである。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのau DIGNO rafre KYV36と同等のスマートフォンとなり ...
- more -
フランスの移動体通信事業者であるOrangeはブルキナファソの移動体通信事業者であるAirtel Burkina Fasoの買収を完了したことを発表した。 Orangeは2016年1月にインドのBharti Airtelの子会社で国際事業を手掛けるオランダのBharti Airtel International (Netherlands)からAirtel Burkina Fasoを買収することでBharti Airtel Interna ...
- more -