スポンサーリンク

中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)が開発中のスマートフォン「OnePlus 3」の価格情報などが判明した。 インドでOnePlus 3の広告が掲載されたことで、インドにおける価格情報などが分かっている。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)を搭載し、CPUはクアッドコアとなる。 カメラはリアに約16 ...
- more -

米国のAppleは米国のサンフランシスコで開催している開発者会議のWWDC 2016においてモバイル端末向けのOSであるiOSの最新バージョンとしてiOSを発表した。 iOS 10は正式版を2016年秋にリリースする計画としており、正式版のリリースに先立ちデベロッパー・プレビュー版は2016年6月13日より入手可能で、パブリックベータは2016年7月に入手可能となる予定である。 主な更新内容にはロック画面の利便性の向上、サードパティアプ ...
- more -

マレーシアの移動体通信事業者でYesブランドを展開するYTL CommunicationsはLTEサービスに関する広告を掲載していることが分かった。 YTL Communicationsはマレーシア向けにスポーツ中継を配信するStadium Astroと提携し、YTL Communicationsがフランスで開催中のEURO 2016のBroadcast Sponsorとなっているため、Stadium AstroにはYesの広告が掲載さ ...
- more -

フィリピンのPLDTの完全子会社であるSmart Communicationsはロゴマークおよびロゴタイプを刷新した。 2016年6月13日より新たなロゴマークおよびロゴタイプを展開している。 新たなロゴマークは親会社であるPLDTと色違いで三角形のような形状となっており、3辺はSmart Communicationsにとって大切な3つのことを表現している。 Smart Communicationsにとって大切な3つのことは、Smart ...
- more -

韓国のPantechは新型スマートフォンの発表に向けてSNSアカウントを開設した。 新型スマートフォンはSKYブランドとなることが分かっており、過去にPantechが展開していたSKYブランドが復活することになる。 FacebookにはSKYの公式アカウントを開設しており、新型スマートフォンの発売に向けてFacebookにおける活動を開始している。 Pantechは経営難の影響で2014年11月に発表したPantech VEGA POP ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus (LG U+)は2016年6月22日にLG Electronics製の新型スマートフォンを発売することが韓国メディアの報道で分かった。 LG Uplus向けの独自モデルとなる見通しで、LG Uplusが独占的に取り扱うと伝えられている。 複数の認証機関に登場しているLG ElectronicsのLG-F740LがLG Uplus向けとなり、また韓国の移動体通信事業者であるSK Telcomや ...
- more -

SoftBankは企業のスマートフォンやタブレットのリモート管理サービスである「ビジネス・コンシェル・デバイスマネジメント」の新機能として米国のGoogleが提供する企業向けモバイル一元管理サービス「Android for Work」を追加すると発表した。 2016年7月19日よりAndroid for Workを提供することを明らかにしている。 Android for Workはより安全な環境でOSにAndroidを採用した端末を利用 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは2016年6月14日よりファミリーマート、ミニストップ、ローソンの3社においてauのデータチャージカードの販売を開始すると発表した。 これにより、auショップに加えて日本全国の約8割のコンビニエンスストアでデータチャージカードの購入が可能になるという。 データチャージカードは1.5GBで1,620円と3GBで3,240円の2種類から選択できる。 ファミリーマート、ミニス ...
- more -