スポンサーリンク

フィリピンの携帯電話事業者Smartが5つの周波数の利用権を取得


フィリピンの政府機関で電気通信事業などを管轄するNational Telecommunications Commission (NTC)はPhilippine Long Distance Telephone (フィリピン長距離電話:PLDT)の完全子会社でフィリピンの移動体通信事業者であるSmart Communicationsに対して新たな周波数の利用を許可した。 National Telecommunications Commiss ...- more -

au向けスマートフォンHTC 10 HTV32 (2PS6700A)がFCC通過


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのHTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「2PS6700A」が2016年6月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはNM82PS6700A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5)/ 800(B26)/700(B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) ...- more -

エントリークラスのLTEスマートフォンSony Xperia E5 (F3311/ F3313)を発表


Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E5 (F3311/ F3313)」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンで、型番(モデル番号)はF3311とF3313を用意している。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735である。 CPUはクアッド ...- more -

Snapdragon 820を搭載したスマートフォンZUK Z2を発表、4G+3Gの同時待受対応で約3万円


中国のLenovo (聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology (北京神奇工場科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZUK Z2」を発表した。 Beijing ShenQi Technologyが展開するZUKブランドのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするZUI 2.0を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcom ...- more -

OnePlusの次期フラッグシップOnePlus 3には6GB RAMのモデルを用意


Shenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ONEPLUS A3000」が2016年5月11日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ONEPLUS A3000のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmall ...- more -

約8.0インチのディスプレイを搭載したLTEタブレットLG G Pad III 8.0を発表


LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「LG G Pad III 8.0」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 CPUはオクタコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWUXGA(1920*1200)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ 通信方式はFDD-LTE 2600( ...- more -

HonorシリーズのスマートフォンHUAWEI CAM-AL00/ TL00/ CL00のスペックとデザインが公開される


Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI CAM-AL00」、TD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI CAM-TL00」、FDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI CAM-CL00」が2016年5月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証で ...- more -

FREETELコーナーをビックカメラ渋谷東口店となんば店に開設

  • 2016年06月01日
  • MVNO

FREETELブランドを展開するPlus One Marketingはビックカメラ渋谷東口店およびビックカメラなんば店にFREETELコーナーを開設すると発表した。 Plus One Marketingは家電量販店にFREETELコーナーの開設を進めており、新たにビックカメラの2店舗にFREETELコーナーを開設することになる。 ビックカメラ渋谷東口店では2016年5月25日に開設済みで、ビックカメラなんば店には2016年6月7日に開設 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年6月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK