スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO A59s (欧珀A59s)」の詳細なスペックと画像を公開した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするColorOSを採用し ...
- more -
SoftBankはThuraya Telecommunications Company製の衛星端末「SoftBank 501TH」を発表した。 コンパクトで軽量なサイズに仕上げられた衛星電話である。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶を搭載している。 通信方式は衛星となり、通信速度は下り最大60kbps/上り最大15kbpsである。 IP55に準拠した防水性能や防塵性能に加えて、IK05に準拠した耐衝撃保護性能を ...
- more -
SoftBankはSHARP製のスマートフォン「AQUOS Xx3 (506SH)」に新色を追加すると発表した。 追加される新色はピンクとなっており、2016年11月下旬以降に販売を開始する予定である。 カラーバリエーションは既存のホワイト、アクアブルー、アンバーブラックにピンクを加えて合計4色で展開することになる。 AQUOS Xx3 (506SH)はSoftBankの2016年夏商戦として発表されており、2016年6月10日より販売 ...
- more -
SoftBank Group傘下のSB Partners (SBパートナーズ)とAll Nippon Airways (全日本空輸)は利用に応じてマイルが貯まる携帯電話サービス「ANA Phone (エーエヌエーフォン)」の提供を2016年12月上旬に開始すると発表した。 ANA PhoneはSB PartnersがSoftBankのネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)としてサービスを提供し、機種はSoftBankがS ...
- more -
SoftBankはSHARP製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS ケータイ2 (601SH/602SH)」を発表した。 SoftBankブランドとY!mobileブランドの両方のラインナップで展開するフィーチャーフォンである。 SoftBankブランドではAQUOS ケータイ2、Y!mobileブランドではAQUOS ケータイ2 602SHとして展開する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 ...
- more -
SoftBankはLenovo (聯想)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Lenovo TAB3」を発表した。 SoftBankブランドとY!mobileブランドの両方のラインナップで展開するタブレットである。 Y!mobileブランドではLenovo TAB3 602LVとして展開する。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bi ...
- more -
SoftBankはHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA端末「MediaPad T2 Pro (605HW)」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 616 (MSM8939)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.5GHzと ...
- more -
SoftBankはSHARP製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「AQUOS Xx3 mini (603SH)」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.2GHzで計オクタコアと ...
- more -