スポンサーリンク
NTT DOCOMO向けのPanasonic Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA端末「P-01J」が2016年9月27日付けでWi-Fi認証を通過したことが公示された。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみ利用できる。 P-01JはP-smart ケータイ P-01Jとして発表されている。 折り畳み式のフィーチ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A320F」が2016年10月28日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.2。 SM-A320Fは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSM-A310シリーズ、すなわちSamsung Galaxy A3 (2016)の後継で、Samsung Galaxy A3 (2017 ...
- more -
シンガポールの移動体通信事業者であるM1はSHARPブランドのスマートフォン「SHARP Z2 (FS8002)」および「SHARP MS1 (FS8001)」の販売を開始した。 SHARP Z2およびSHARP MS1の購入時にM1のポストペイド契約を伴う場合は、契約プランに応じて割り引きした価格で販売する。 上位となるSHARP Z2はポストペイド契約を伴わない場合、価格は399シンガポールドル(約30,000円)となるが、ポストペ ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-W2017」が2016年10月13日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではSM-W2017のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は最大2.15GHz ...
- more -
中国のShenzhen Xiaolajiao Technology (深圳小辣椒科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaolajiao PLAYER OF02 (小辣椒 PLAYER OF02)」を発表した。 OSにAndroidをベースとするYunOS 5.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT67 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年8月後半および2016年9月前半に通過した機器が公示された。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのKYOCERA (京セラ)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)端末「DA59」が2016年9月5日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は005-101291。 モバイルネットワークはFDD-L ...
- more -
MyPhoneブランドを展開するフィリピンのMySolid Technologies and DevicesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MyPhone my95 DTV」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している ...
- more -
Shenzhen Sugar Mobile Communication (深圳糖果通訊科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SUGAR F7 mini」が2016年10月21日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK164G0460T0。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8) MHz, TD-LTE 2600(B38)/250 ...
- more -