スポンサーリンク
Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI MLA-L02およびHUAWEI MLA-L12」が2016年9月2日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISMLA-LX2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900 ...
- more -
Azumi製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Azumi KINZO A55 OLi」が2016年9月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQRP-AZUMIKA55OLI。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoot ...
- more -
ニュージーランドの移動体通信事業者であるSpark New ZealandはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Spark PRO」を販売していることが分かった。 Spark PROはZTE Blade V7をベースとするスマートフォンで、Spark New Zealandのブランドで展開する。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bi ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はZhuhai MEIZU Technology (珠海市魅族科技)製のスマートフォン「MEIZU Meilan U10 (U680D)」の取り扱いを開始した。 MEIZU M (魅藍)シリーズで新設されたUシリーズとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionをベースとして開発したYunOSを採用している。 独自ユ ...
- more -
香港特別行政区の調査会社であるCounterpoint Technology Market Researchは世界の2016年第3四半期におけるスマートフォン出荷台数に関する調査結果を発表した。 2016年第3四半期はスマートフォンの出荷台数が3億8,000万台に達し、前年同期比で5%の増加となった。 すべての携帯電話のうち80%がスマートフォンとなり、LTE方式に対応したスマートフォンは出荷台数が3億台を超えて前年同期比で28%の増加 ...
- more -
Boost Mobileブランドを展開する米国のBoost WorldwideはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「ZTE Tempo」を発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.1GHzとな ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-R765A, SM-R765T」が2016年9月5日付けでFCCを通過したことが分かった。 FCC IDはA3LSMR765U。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V)で認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通 ...
- more -
カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SEATEL T6」を発表した。 SEATELブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD( ...
- more -