スポンサーリンク

スウェーデンのTelia Company傘下でノルウェーの移動体通信事業者であるTelia NorgeはNB-IoT (NarrowBand-IoT)に対応した商用ネットワークの稼働を開始した。 NB-IoTはIoT機器向けのLTE規格となり、3GPPが定める標準化規格のRelease 13に準拠している。 低コスト、低消費電力、カバレッジの広さなどを特徴としており、既存のLTE基地局を活用できるため迅速なエリア整備が可能となる。 NB ...
- more -

UQ Communicationsは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileのサービスにおいて、Try UQ mobileの貸出機種にSHARP製のスマートフォン「AQUOS L (SHV37_u)」を追加した。 UQ mobileではTry UQ mobileとして15日間の貸し出しを実施しており、UQ mobileの通信品質を15日間にわたり無料で試せる。 Try UQ mobileでは端末+SIMセットまた ...
- more -

台湾のHTC (宏達国際電子)は2017年1月12日に新製品を発表する可能性が浮上した。 HTCはTwitterを通じてティザー画像を公開している。 ティザー画像にはFor Uと記載されているが、詳細な発表内容などは不明である。 一部の台湾メディアは2016年1月12日に新型のスマートフォンを発表し、2017年1月下旬に販売を開始するとも伝えている。 発表が迫るにつれてティザー画像などを通じて新たな情報が公開されると思われるため、追加情 ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは山陽新幹線のトンネル内における携帯電話サービスのエリア拡大および品質改善を目的としてWest Japan Railway Company (西日本旅客鉄道)と共同でエリア整備を進めているが、新たに山陽新幹線の峠山トンネルから厚狭駅および厚狭駅から小倉駅の駅間におけるトンネル内の携帯電話不感地帯を解消したことを発表した。 これに伴い、山陽新幹線における全トンネル内で携帯電話サービスを利用す ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は家庭用ロボット「Zenbo」を2017年1月に台湾で発売すると発表した。 上部にタッチパネル対応のディスプレイを搭載した自走型ロボットで、ディスプレイには様々な表情の顔や各種コンテンツを表示する。 音声認識機能を搭載して音声操作に対応しており、利用者と会話することが可能である。 連携させた家電機器の操作、料理のレシピを表示、オンラインショッピングの利用、音楽や映像の再生など様々な機能 ...
- more -

エジプトのOrascom Telecom Media and Technology Holding (以下、OTMT)は同社の全額出資子会社でエジプトのMiddle East and North Africa Submarine Cable (以下、MENA)を売却すると発表した。 売却先はインドのBharti Airtelの子会社でシンガポールのNetwork i2iとなる。 取引条件を満たすことや規制当局からの承認を前提として、20 ...
- more -

KDDIはProdroneおよびZENRINとモバイルネットワークを活用した安心安全なドローン専用基盤「スマートドローンプラットフォーム」の商用化に向けて業務提携することで合意したと発表した。 IoT時代においてドローンがモバイルネットワークに接続して3次元の空間情報を基に自律飛行するようになるとしており、安定した高性能なドローン機体を提供するProdrone、空の3次元地図の研究開発を推進するZENRINと業務提携することで各社が保有 ...
- more -

Japan Display (以下、JDI)は2016年12月21日付けの取締役会においてJOLEDの発行済株式の一部をInnovation Network Corporation of Japan (産業革新機構:以下、INCJ)から取得して議決権比率を51%に引き上げ、JOLEDを子会社化することに関してINCJおよびJOLEDとの間で基本合意書を締結することを決議し、2016年12月21日付けでINCJおよびJOLEDとの間で基本 ...
- more -