スポンサーリンク

中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はスマートフォン「vivo X9Plus」を2016年12月30日に発売すると発表した。 2016年12月30日の10時(中国標準時)より販売を開始すると案内している。 vivo X9Plusは発表時に価格は公開されなかったが、発売日の発表に伴って価格も公開されており、3,498人民元(約59,000円)に設定されている。 自分撮り機能(Selfie)を強化したス ...
- more -

中国におけるスマートフォン向けOSのシェアで2016年末までにYunOS (雲OS)がAndroidに続いて2位となる見通しであることが分かった。 YunOSはAlibaba Group Holding (阿里巴巴集団控股)が開発したOSで、米国のGoogleが開発したAndroidをベースとしており、名称をAliyun OS (阿里雲OS)から変更した。 中国におけるスマートフォンの全出荷数のうちYunOSを採用したスマートフォンは2 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年10月前半および後半に通過した機器が公示された。 LG Electronics製のFDD-LTE端末「LGT02」が2016年10月7日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-A08402。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B26) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数で ...
- more -

キルギスの政府機関である国有財産管理基金はキルギスの移動体通信事業者でMegaComブランドを展開するAlfa Telecomの売却に失敗した。 これまでに国有財産管理基金はAlfa Telecomの全株式を売却することで決定しており、オークションを通じて売却先を決めると発表している。 1度目のオークションは2016年6月に実施したが、入札申請はなく売却を失敗していた。 2度目のオークションは2016年12月に実施したが、2度目も入札申 ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A520F/DS」が2016年12月19日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK164G0610T6。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41) MHz, W-CDMA 2 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年10月前半および後半に通過した機器が公示された。 ASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_X00ADA」が2016年10月7日付けでディーエスピーリサーチを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は003-160212。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年10月前半および後半に通過した機器が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FDR-A01L」が2016年10月19日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160236。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年10月前半および後半に通過した機器が公示された。 NTT DOCOMO向けのFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FMP154-SALVIA」が2016年10月3日付けで日本電波法認証ラボラトリーを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は016-200142。 モバ ...
- more -