スポンサーリンク

携帯電話事業者各社、SMSの事業者間の最大送信文字数を拡張

NTT DOCOMO、KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBankおよび同社の連結子会社であるWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)はショートメッセージサービス(SMS)の事業者間の最大送信文字数を拡張すると明らかにした。 これまで、他事業者の携帯電話に対するSMSの送信は1回あたり2バイトの文字で70文字まで、半角英数字のみを使用する場合は ...- more -

KDDIと沖縄セルラー電話、中古端末でもSIMロック解除が可能に


auブランドを展開するKDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はSIMロック解除の条件の一部を2019年9月1日より変更した。 SIMロック解除の手続きを受け付ける条件は、2015年4月23日以降に発売されたスマートフォンを含めたau携帯電話のうちSIMロック解除機能に対応した機種であること、ネットワーク利用制限中ではないこと、購入日から101日目以降であることと定め ...- more -

au向けエリクソン製5G NR基地局が技適通過、NR Bandはn78を採用か


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明などを通過した機器の情報が更新された。 auを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)向けのNR基地局「BB 6600 4422 B78GA」が2019年7月25日付けでTelecom Engineering Center (TELEC)を通過したことが ...- more -

KDDIと沖縄セルラー電話、消費税率変更に関して案内


KDDIと同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)は消費税率の変更に関して発表した。 日本では消費税法の改正に伴い2019年10月1日から消費税および地方消費税の税率が8%から10%へ引き上げられる。 消費税率の変更に伴い、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneが実施する対応を案内している。 通信料金、コンテンツ、auでんきなど各種サービスの利用料金は2 ...- more -

楽天モバイルの国内ローミング、東名阪でも地下鉄などは対象に


Rakuten (楽天)の完全子会社であるRakuten Mobile (楽天モバイル)は移動体通信事業者(MNO)として新規参入するにあたり、KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)とローミング協定を締結しているが、原則としてローミングの対象エリア外となる東京都特別区(東京23区)、大阪府大阪市、愛知県名古屋市でも地下鉄などはローミングの対象エリアとすることが分かっ ...- more -

UQ mobile、VoLTE非対応SIMカードの新規契約などを9月30日に終了


KDDIの連結子会社であるUQ CommunicationsおよびUQ mobile Okinawa (UQモバイル沖縄)はUQ mobileのサービスにおいて、VoLTE (Voice over LTE)に対応していないSIMカードの新規契約など申し込みの受け付けを終了すると発表した。 UQ mobileのサービスはKDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)のネットワ ...- more -

KDDIが2020年3月期Q1の業績を発表


KDDIは2020年3月期(2019年度)第1四半期の業績を発表した。 2019年6月30日に終了した3ヶ月間となる2020年3月期第1四半期の連結売上高は前年同期比2.0%増の1兆2,461億100万円、営業利益は前年同期比11.4%減の2,558億円、営業利益率は前年同期比3.1ポイント減の20.5%、EBITDAは前年同期比0.6%減の4,276億5,900万円、EBITDAマージンは前年同期比0.9ポイント減の34.3%、親会社 ...- more -

KDDI、5G基地局の商用免許を取得


KDDIは総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より第5世代移動通信システム(5G)用基地局の商用免許を取得したと発表した。 先にKDDIが申請していた5G用基地局の商用免許について、2019年7月31日付けで総務省の関東総合通信局、中国総合通信局、九州総合通信局より5G用基地局の商用免許が付与されたという。 KDDIは総務省より5G用周波数としてサブ6GHz帯の ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK