スポンサーリンク
Huawei Technologiesはスマートフォン「Huawei Glory M886」を開発していることが分かった。 OSにはAndroid 2.3.3 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8655T Snapdragonを搭載している。 CPUの動作周波数は1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載する。 カメラはリアに ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「DC45」が2011/06/17付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯での通信には非対応だ。 DC45はSH-13Cのメーカー型番であると思われる。 SH-13Cはdocomo スマートフォン AQUOS PHONE f SH-13Cと ...
- more -
Sony EricssonはNTT docomo向けのスマートフォン「SO-03C」のUAprofを公開した。 UAprofの内容を見てみると、モデル番号やOSのバージョン等が分かる。 モデル番号は<prf:Model>SO-03C</prf:Model>となっており、モデル番号はSO-03Cであることが分かる。 CPUは<prf:CPU>Cortex-A8</prf:CPU>となっており、Cortex-A8であることが分かる。 キーボ ...
- more -
Sony Ericssonは公式ブログでXperia X10のバージョンアップに関する追加情報を発表した。 Xperia X10向けのGingerbreadは2011年8月上旬に提供されることになるようだ。 バージョンアップよって、2011年にリリースされたXperiaシリーズと同じような機能を実装することになるが、DLNAには対応しないとのことである。 3月にはバージョンアップするとカメラのUIがAndroid標準になるとアナウンスさ ...
- more -
Samsung Electronicsは「Samsung GALAXY S II」のホワイトモデルを発売する予定であることが分かった。 韓国のキャリアであるSK TelecomとKTとLG U+が扱う予定だ。 7月中旬頃に上記の3キャリアから同時に発売されるとのことだ。 Samsung GALAXY S IIのホワイトモデルは、フロントもホワイトとなっている。 韓国以外でホワイトモデルが発売されるかどうかは不明である。 日本でも出しても ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC myTouch 4G Slide (PG59100)」の端末画像がリークされた。 Doubleshotというコードネームで知られていた端末である。 T-Mobile USA向けに投入される予定である。 横スライド式の筐体で、4列の物理的なQWERTYキーボードを搭載している。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用する。 ディスプレイは3.7インチ前後のWVGA ...
- more -
au by KDDI向けのSHARP製CDMA2000端末「CDMA SHI12」が2011/06/17付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00150。 CDMA SHI12は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.37 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN 13.56 MH ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年4月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-12C └W-CDMA(HSDPA) 2100/1700(IX)/800(VI) MHz └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設 ...
- more -