スポンサーリンク
Motorola MobilityはLTE/W-CDMA/GSM端末「MOTOROLA RAZR M (XT905)」を発表した。 コードネームがScorpion Miniとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 Android 4.1.x Jelly Bean Versionへのバージョンアップも予定されている。 チップセットはQ ...
- more -
SoftBankはHuawei Technologies製のTD-LTE/W-CDMA/GSM端末「STREAM SoftBank 201HW」を発表した。 メーカー型番がU9201Lとして知られていたスマートフォンで、SoftBank版のHUAWEI Ascend P1 lteである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM896 ...
- more -
AppleとLG ElectronicsとPantechは韓国の電波認証でミスがあった製品を販売していたことが明らかになったと韓国メディアが報じている。 電波認証でミスが発覚したのは2010年6月以降に電波認証を取得したApple製とLG Electronics製とPantech製のSK Telecom向けスマートフォンである。 SK Telecomは2010年より前はW-CDMA 2100(I) MHzでのサービスを40MHz幅で提供 ...
- more -
韓国メディアによるとAppleは既に認証を取得していたiPhone 5の電波認証を解除して新たに電波認証を申請したとのことだ。 電波認証の申請書に記載ミスがあったと報じされている。 SK Telecomは3Gの帯域幅が60MHz幅であるが、申請書には40MHz幅と記載されていたようだ。 ミスが発覚した後に再認証を申請しているので、韓国では発売が来くれるのではと不安の声もある。 韓国ではSK TelecomとKTがiPhone 5を扱う予 ...
- more -
ZTE製のLTE/CDMA2000端末「ZTE FLASH 4G LTE (N9500)」の実機画像がリークされた。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチHD(720*1280)液晶である。 カ ...
- more -
米国で催涙スプレーを発射することが可能なiPhoneケースが登場して話題となっている。 ケースの背面に催涙スプレーを搭載しており、護身用に使えるとのことだ。 催涙スプレーはカートリッジ式なので、交換することが可能である。 Apple製のiPhone 4及びiPhone 4S向けのケースとなっている。 カラーはWhite, Black, Turquoise, Pinkが用意されており、価格は40米ドルである。 護身用として使えそうである。 ...
- more -
LG Electronicsはフラッグシップのスマートフォン「LG Optimus G」を中国市場向けに投入することを明らかにした。 2013年の初めにLTE対応スマートフォンとして中国市場向けに投入する予定だ。 Optimus GはLG Electronicsが中国で販売する初めてのLTE対応スマートフォンとなる。 LG Electronicsの関係者は“中国向けのOptimus Gは日本,韓国,米国とは異なるLTE方式で製品のリリー ...
- more -
韓国のLG Electronicsは「Google Nexus 4 (LG-E960)」を韓国市場で販売しないことを明らかにした。 今までに発売されたNexusシリーズのスマートフォンは全て韓国市場でも販売されていたが、Nexus 4はNexusシリーズのスマートフォンとしては初めて韓国市場では販売されないこになる。 Nexus 4を韓国市場で販売しない最大の理由はLTEに非対応となっていることである。 韓国ではLTEスマートフォンが早 ...
- more -