スポンサーリンク
Motorola MobilityはCDMA2000/GSM端末「MOTOROLA MOTOLUXE XT788」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8625 Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチqHD(540*960)液晶である ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SHV-E270S/SHV-E270K/SHV-E270L」がGLBenchmark 2.5の測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりSHV-E270S/SHV-E270K/SHV-E270Lのスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUは動作周波数が200~1400MHzとなっている。 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E270S」と「SHV-E270K」が2012年10月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP1.5, HSP, OPP, A2DP, AVRCP, GAVDP, PAN, HID, MAP, PBAP, HDPとなっている。 SHV-E270SとSHV-E270Kは未発 ...
- more -
ASUSTek Computer製のタブレット型端末「ME370T」が2012年11月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 ME370TはGoogle Nexus 7の型番である。 今回が2度目のBluetooth認証通過となっている。 Software Version NumberはJVP15Fと記載されている。 JVP15FはAndroid 4.2 Jelly Bean V ...
- more -
KDDI向けのSony Mobile Communications製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CDAM SOL21」が2012年9月14日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信が可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しており、高速な通信を実現する。 CD ...
- more -
HTC製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「HTC PL83XXX」が2012年9月27日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 5.xGHz帯においては40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しているので、高速な通信を実現する。 PL83XXXはコードネームがHTC DLX ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PL801xx」が2012年10月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 PL801xxは未発表端末のメーカー型番と思われる。 OSにはAndroidを採用することが分かっている。 ミッドハイ以上のスマートフ ...
- more -
KDDI向けのFujitsu Mobile Communications製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CDMA FJL21」が2012年11月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 認証ページではBluetoothチップにQualcomm WCN3660を採用していると記載されている。 CDMA FJL21はau ARROWS ef FJL21として発表さ ...
- more -