スポンサーリンク
総務省のMRAに基づく適合性評価機関を2012年11月に通過した端末が公示された。 eAccess向けのHuawei Technologies製LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI GL07S」が2012年11月20日付けでEMCCertを通過した。 GL07Sは下記の無線種別でEMCCertを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定 ...
- more -
TCLはW-CDMA/GSM端末「TCL P600」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6589を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約130万画素CMOSイメージセ ...
- more -
TCLはW-CDMA/GSM端末「TCL P600」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6589を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*960)液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はW-CDMA 2100 ...
- more -
Samsung ElectronicsはTD-SCDMA/GSM端末「Samsung GALAXY Premier (GT-I9268)」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはTexas Instruments OMAP4470を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.65インチHD(720*1280 ...
- more -
Huawei TechnologiesはTD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend G510 (T8951)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6517を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶である。 カメラ ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY Note II」の新色となるブラックのプレス画像がリークされた。 ブラック以外にも新色が用意されている模様で、2013年に発売される予定である。 ・AndroidSlash http://www.androidslash.ch/samsung/samsung-galaxy-note-ii-in-schwarz-gesichtet/
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Odin」の新情報がリークされた。 防水や防塵に非対応であること以外はYugaと近いスペックとして知られていたが、今回はそれ以外の相違点も判明している。 筐体サイズはYugaよりも厚くて重くなるとのことだ。 リアのデザインはXperia Eと似たテクスチャが施されている。 SIMカードスロットとmicroSDカードスロットはリアのキャップ内に ...
- more -
eAccess向けのHuawei Technologies製LTE/W-CDMA/GSM端末「GL07S」で撮影された画像がPicasaに登場した。 メーカー名はHUAWEIで、型番はGL07Sとなっている。 画像サイズは約130万画素(1152*1151)で、トリミング加工されていると思われる。 ソフトウェアバージョンはGoogleと表示されている。 GL07Sは未発表端末の型番(モデル番号)である。 EMOBILEに投入されるLTE ...
- more -