スポンサーリンク
MetroPCSはZTE製のLTE/CDMA2000端末「ZTE Avid 4G (N9120)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Lite Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載する。 ...
- more -
Acer製のスマートフォン「Acer V350」がGLBenchmark 2.5に登場した。 ベンチマークの測定結果よりAcer V350のスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUは動作周波数が384~1512MHzとなっている。 GPUはQualcomm Adreno 225を搭載している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snap ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「C1504 (PM-0260-BV)」が2012年12月20日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0260。 C1504は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM ...
- more -
SoftBank向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201K」が2012年12月19日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を通過している。 GCFではAXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHzやW-CDMA 1500(XI) MHzでは認証を受けていないが、それらの通信方式や周波数帯 ...
- more -
Motorola MobilityはW-CDMA/GSM端末「MOTOROLA RAZR i (XT890)」のWhiteをクリスマス商戦に合わせて英国で発売する。 英国の携帯電話販売チャネルであるPhones 4uが扱う。 MOTOROLA RAZR iは現段階ではBlackのみが販売されている。 英国以外にメキシコでもWhiteを販売する予定がある。 リアパネルも白色となっているが、KEVLAR素材ではなくPETを使用している。 2 ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC PN071XX」が2012年12月19日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP 1.3, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 PN071XXは未発表端末のメーカー型番である。 PN07 SeriesにはPN07100/PN07120/PN071 ...
- more -
ZTEはハイスペックなスマートフォン「Nubia Z5」を2012年12月21日に発表する予定であることが分かった。 フラッグシップモデルとなる見通しで、Nubiaブランドで展開される。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用すると言われている。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなる。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載する。 カメラはリアに約130 ...
- more -
Nokiaは10インチクラスのタブレット型端末をMWC 2013で公開する可能性があると海外メディアが報じている。 OSにはMicrosoft Windows RTを採用するとされている。 Microsoft以外にQualcommやCompal Electronicsと協議していると伝えられている。 Qualcomm製のチップセットを採用し、Compal Electronicsが生産を手掛けると思われる。 ・DIGITIMES http ...
- more -