スポンサーリンク
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Google Nexus 4 (LG-E960)」を入手したので数回に渡ってレビューを行う。 第4回目となる今回のレビューは設定の項目を紹介していく。 Nexus 4と同じAndroid 4.2.1 Ice Cream Sandwich Versionを導入したGoogle GALAXY Nexus (Samsung GT-I9250)と比較も交えながら各種設定項目を見てみる。 ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Google Nexus 4 (LG-E960)」を入手したので数回に渡ってレビューを行う。 第3回目となる今回は少し話題となったエリアメールの機能を紹介する。 エリアメールとは気象庁の緊急地震速報や津波警報及び地方公共団体の災害避難情報等を受信することが可能なNTT docomoのサービス名として知られている。 そのエリアメールがNexus 4にも“エリアメール”という名称で実 ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Google Nexus 4 (LG-E960)」を入手したので数回に渡ってレビューを行う。 第1回目となる今回は外観を紹介する。 フロントには物理的なキー類は一切備えておらず、非常にシンプルな印象である。 左右のエッジに近い部分は少し曲がっているため、保護フィルムメーカー泣かせの仕様とも言えそうだ。 ディスプレイは約4.7インチWXGA(768*1280)True HD IPS ...
- more -
Googleのリファレンスモデルでハードウェアの製造はLG Electronicsが手掛けた「Google Nexus 4 (LG-E960)」を入手した。 Jetstream BLOG様経由で調達していただき、手渡しで受け取ったので早く手にすることが出来た。 入手したNexus 4は米国版。 SIMロックフリーでどの地域のモデルでも基本的に大きな違いはない。 内蔵ストレージは8GBと16GBが存在しているが、16GBを選択した。 型番 ...
- more -
Verizon WirelessはSamsung Electronics製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S III (SCH-I535)」にOSのバージョンアップを提供すると発表した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionとなる。 ソフトウェアバージョンはI535VRBLK3で、ビルド番号はJRO03L.I53 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia P LT22i」「Sony Xperia sola MT27i」「Sony Xperia U ST25i/ST25a」「Sony Xperia go ST27i/ST27a」の新ファームウェアがPTCRB認証を通過した。 新たに通過したファームウェアは2012年12月11日で追加されており、6.1.1.B.1.75が追加されている。 6.1. ...
- more -
SoftBank向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201K」が2012年12月14日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJOY201K。 201Kは下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/ ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-E975K」が2012年12月14日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFE975K。 LG-E975Kは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MH ...
- more -