スポンサーリンク
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications製のスマートフォン「OPPO Find 2」とされる端末の実機画像がリークされた。 筐体の厚さが約6.13mmと世界最薄になる見通しのスマートフォンである。 型番(モデル番号)はR809Tとのことであるが、型番規則から考えてR809TであればTD-SCDMA/GSM方式に対応すると思われるものの、筐体にはW-CDMA/GSM方式に対応すると思われるプリントが ...
- more -
NTT docomoはHuawei Technologies製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo Ascend D2 HW-03E」の発売時期を延期することが分かった。 発表当初は2013年4月に発売される予定であったが、公式の製品ページでは2013年5月に発売される予定に変更されている。 ・NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/hw03e/index.html
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「LG Optimus G Pro」の5インチ液晶版を韓国市場向けに投入すると韓国メディアが報じている。 韓国では既に約5.5インチの液晶を搭載したLG Optimus G Proが販売されているが、それよりも小さな液晶を搭載する。 コードネームはGKとして開発されている。 基本的なスペックは日本で販売されているLG Optimus G Proと同等となる模様だ。 韓国のKT向けに投入される予 ...
- more -
ASUS JapanはW-CDMA/GSM端末「ASUS Fonepad ME371MG」を2013年4月25日に日本で発売すると発表した。 通話も可能なモバイルネットワークに対応したタブレット型端末である。 OSにAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはIntel Atom Z2420を搭載している。 CPUはシングルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約 ...
- more -
HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC Desire L」を発表した。 OSはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはST-Ericsson NovaThor U8500である。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチWVGA(480*800)Super LCD 2である。 カメラはリアに約500万画 ...
- more -
NTTドコモは提供開始時期を無期延期としていたドコモメールについて、2013年10月下旬よりサービスを開始すると発表した。 ドコモメールは提供時期が度重なる延期によって大幅に遅れていた。 提供時期の大幅な遅れについては、一部開発内容における抜本的な見直しの必要があることが判明したためとしている。 発表当初は2013年3月に提供するとしていたので、2013年10月下旬より提供されるのであれば延期の期間は約7ヶ月となる。 ドコモメールは20 ...
- more -
ARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50 Platinum」を発表した。 OSにAndroid 4.1.2 Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8225Q Snapdragonを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.3インチqHD(540*960)IPS液晶である。 カメラ ...
- more -
ARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50 Platinum」を発表した。 OSにAndroid 4.1.2 Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8225Q Snapdragonを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)IPS液晶である。 カメラ ...
- more -