スポンサーリンク
OPPO製のスマートフォン「OPPO Find 7a (X9006)」の国際版を発売に先立ち入手した。 フラッグシップとして発表されているOPPO Find 7の廉価版で、スペックの一部が落とされると共に、価格も安価に設定されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean VersionをベースとしたColor OS v1.2を採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB ...
- more -
Samsung Electronicsの幹部はSamsung GALAXY Noteシリーズの次期モデルは新フォームファクタを採用することを明かした。 Reutersによるインタビューで話したとされている。 新フォームファクタを採用するとのことで、これまでに投入されたSamsung GALAXYシリーズのスマートフォンとは大きく異なってくるものと予想される。 また、2014年の後半に発売する予定であることも明かしている。 Samsung ...
- more -
フランスの移動体通信事業者であるSFRはLG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus G」にOSのバージョンアップを実施することを明らかにした。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4.2 KitKat Versionとなる。 提供予定時期は2014年の夏を予定しているという。 Android 4.1.2 Jelly Bean Versionであるため、Android 4.2.x Jelly Bean ...
- more -
Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY Note3 Neo」に新色を追加することが分かった。 新色を追加するのは韓国市場向けのSM-N750S/SM-N750K/SM-N750Lである。 韓国ではBlackとWhiteの2色で展開されているが、それにPinkとRedを追加して4色展開とする。 Samsung Electronicsが韓国市場向けに発行している電子カタログに掲載されており、20 ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年5月25日現在の情報 <font size=”4″>■NEC AccessTechnica</font> <font size=”3″>①<stron ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC M8 mini」のプレス画像がリークされた。 フラッグシップとして展開されているHTC M8の小型版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 独自ユーザインタフェースとしてはHTC Sense 6.0を導入する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400で、CPUは動作周波数が1.4GHzとなる。 ディスプレイは約 ...
- more -
中国のXiaomi Tech(小米科技)は2014年5月15日に新製品発表会を開催することを各種SNSで告知している。 発表会は中国の北京で開催される予定である。 発表会ではフラッグシップとなるスマートフォンのXiaomi Mi3S、タブレット型端末のXiaomi MiPad、スマートテレビの新型モデルとなるXiaomi TV、MIUIの新バージョンとなるMIUI V6の発表が期待されている。 ・Facebook https://www ...
- more -
Microsoft製のW-CDMA/GSM端末「RM-976」と「RM-977」が2014年5月2日付けでGCFを通過した。 通信方式はRM-976がW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz、RM-977がW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 ...
- more -