スポンサーリンク
Panasonicはインド向けスマートフォン「Panasonic P81」のティザー画像を公開した。 ティザー画像には“A NEW COLOR EVERYDAY”と記載されており、端末カラーに拘りのあるスマートフォンとなることが予想される。 2014年5月に登場する予定とのことで、少なくとも発表は2014年5月中となる見通し。 ・Twitter https://twitter.com/PanasonicInNews/status/463 ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-G800」の画像がリークされた。 製品ページを撮影した画像となっており、URLからSM-G800であることが分かる。 カラーバリエーションが少なくとも5色が用意されていることが確認できる。 SM-G800はSamsung GALAXY S5 miniの有力候補とされている。 Samsung GALAXY S5の派生モデルでコンパクトなスマートフォンとなる見通しである。 ・T ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製スマートフォン「docomo AQUOS ZETA SH-04F」のパンフレットがリークされた。 スペックも同時に明らかになっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなる。 ディスプレイは約5.4インチFHD ...
- more -
ソフトバンクは2014年3月期の決算発表会において、900MHz帯のLTEは2014年の夏より開始することを明らかにした。 当初は2014年4月より開始する予定としており、少し延期されたことになる。 ソフトバンクは900MHz帯の帯域幅は15MHz幅を保有しており、5MHz幅を既にW-CDMA方式で使用しているため、10MHz幅をLTEで使う計画をしている。 ところが、900MHz帯は一部が他の業者が業務用無線等で使用しており、移行が完 ...
- more -
vivo COMMUNICATION TECHNOLOGYはTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「vivo Xshot」を発表した。 カメラ機能を充実させたハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとしたFuntouch OS 1.2を採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作 ...
- more -
Huawei TechnologiesはLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend P7」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインタフェースとしてはEmotionUI 2.3を導入する。 チップセットはHisilicon Kirin910Tを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.8GHzとなる。 ディスプレイは約5.0イ ...
- more -
ソフトバンクは2014年3月期の決算発表会において、2014年の夏モデルの新製品発表会を開催しないことに加えて、当面は新製品発表会を開催しない方針であることを明かした。 同社の孫社長は“発表会の役割は終えたのでは”としている。 2014年の夏モデルとしてはAQUOS Xx SoftBank 304SHのみが発表されているが、発表会は開催されずにプレスリリースが出されただけに留まった。 他の移動体通信事業者と比べて目新しいサービスもないた ...
- more -
総務省は移動体通信事業者各社のスマートフォンの通信速度を共通の基準で測定する実証実験を行うことが分かった。 これまでにも噂されてきたが、2014年の秋に実施するという。 測定地点は全国の15都市程度で約1500ヶ所になる模様である。 統一した基準で通信速度を測るために、専用のソフトを開発することも検討している。 スマートフォンの通信速度については、消費者から“広告より遅い”“分かりにくい”といった不満が続出している。 これの対策として、 ...
- more -