スポンサーリンク

LG DisplayがLG G3に約5.5インチWQHD液晶を搭載することを明かす


LG Displayはスマートフォン用に開発された2K解像度の液晶パネルが国際認証のNEMKOを取得したことを発表した。 ディスプレイは約5.5インチで解像度が2KクラスのWQHD(1440*2560)AH-IPS液晶となる。 通常のHD(720*1280)の4倍の画素数となり、画素密度は538ppiを実現している。 現存するスマートフォン用のディスプレイとしては最高の性能を誇るとのことである。 LG Electronicsが2014年 ...- more -

AppleがBeats Electronicsを買収へ


AppleはBeats Electronicsを買収する計画と海外メディアが報じている。 買収額は32億ドル(約3200億円)にも上るとされている。 Beats Electronicsはオーディオ関連の事業を手掛けており、スマートフォンにおいてもBeats Audioなどで知名度も高い。 一時期はHTCがBeats Electronicsの株式を取得して提携していたが、既にHTCとの提携は解消している。 AppleがBeats Elec ...- more -

GALAXY S5のデザインに批判が集中してサムスンのモバイルデザイン統括者が辞任


Samsung Electronicsのモバイルデザイン部門の統括者が辞任したことが分かった。 今後はSamsung Electronicsの全体的なデザイン戦略を担当するとのことである。 後任には現モバイルデザイン担当バイスプレジデントが任命されたという。 これまでよりSamsung Electronics製のスマートフォンはAppleのスマートフォンを模倣しているなど、数々の批判を浴びてきた。 新たに発表されたSamsung GAL ...- more -

Samsung GALAXY S5 miniとされるSM-G870AがFCC通過


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G870A」が2014年5月8日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG870A。 SM-G870Aは下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~ ...- more -

ゴールドのLG G3の実機画像がリーク


LG Electronics製のスマートフォン「LG G3」の実機画像が再びリークされた。 今回リークされた実機は端末カラーがGoldとなっている。 LG G3はLG Electronicsが次期フラッグシップとして開発しているスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載すると見られる。 C ...- more -

LTE B28に対応したASUS PadFone X T00Nを台湾に投入へ


ASUSTeK Computer製のLTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_T00N」が2014年5月6日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAI144G0070T3。 モバイルネットワークはLTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで通過している。 Bluetooth 4.0や無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n/ ...- more -

LTE-A対応のSamsung GALAXY K zoom SM-C115LがFCC通過


Samsung Electronics製のLTE-Advanced/W-CDMA/GSM端末「SM-C115L」が2014年5月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMC115L。 SM-C115Lは下記の周波数でFCCを通過している。 704.0~716.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 824.0~849.0 MHz:LTE 850(B5) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) ...- more -

NTTドコモが富士通・ノキア・サムスンを含む6社と5G実験で協力


NTT docomoは世界の主要ベンダと第5世代移動通信方式(5G)に関する実験で協力することで合意したと発表した。 5Gは2020年の商用化を目指しており、10Gbpsを超える通信速度でLTEの約1000倍もの大容量化等を目指して研究が進められている。 Alcatel-Lucent, Ericsson, FUJITSU, NEC, Nokia, Samsung Electronicsの6社と個別の実験に向けた検討をするという。 実験を ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK