スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/NVIDIA-220x165.jpg)
NVIDIA製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Tegra NOTE 7 LTE」が2014年5月22日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 3 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/motorola-220x165.png)
Motorola Mobility製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「XT1097」が2014年6月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP1.6, HSP1.2, A2DP1.2, AVRCP1.3 TG,FTP1.0 Server, HID1.0, OPP1.2, PBAP1.1, PAN1.0 ,MAP1.1, HOGPとなっている。 X ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/BenQ-220x165.jpg)
BenQ (明基電通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BenQ T3」が2014年6月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 BenQ T3は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Bluetooth認証ではBenQ T3の一部情報が公開されている。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/xperiat3-220x165.jpg)
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D5103, D5106」とW-CDMA/GSM端末「D5102 and M50w」が2014年6月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 認証時のビルド番号は18.1.A.0.10となっている。 D5013, D5106, D5102 and M50wはSony Xperia T ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/m811-220x165.jpg)
中国のChina Mobile Device(中国移動終端)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「China Mobile M811 (中国移動 M811)」を発売した。 China Moible Deviceは移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)グループで、のChina Mobileブランドを冠したスマートフォンとなっている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Be ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/docomo-220x165.png)
NTTドコモは「docomo select ムーブバンド2 (ブラック)」を一時販売停止すると発表した。 販売停止理由はムーブバンド2 (ブラック)において、改修が必要な事象が確認されたとしている。 今回の事象や顧客への対応など、詳細についてはドコモヘルスケアの公式ウェブサイトを確認するよう呼びかけている。 ムーブバンド2に関する問い合わせ先はWM(わたしムーヴ)カスタマーサポートセンターとなっている。 NTTドコモ
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lg-logo-220x165.jpg)
LG Electronicsはタブレット「LG G Pad 7.0」のLTE版を米国の移動体通信事業者に投入する予定であることが分かった。 投入先の移動体通信事業者はAT&T MobilityとVerizon Wirelessで、それぞれの型番(モデル番号)が判明している。 LG-V410がAT&T Mobility向けに投入されるLG G Pad 7.0のLTE版である。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsが開発中のタブレット「Samsung GALAXY Tab S 8.4」と「Samsung GALAXY Tab S 10.5」の詳細なスペックがリークされた。 Samsung GALAXY Tab S 8.4はOSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 5 OctaもしくはQualcomm Snapdragon ...
- more -